
グダグダするほど絵が上手くなる理由
どうもこんにちはお久しぷいんです。
元気にしていましたでしょうか~?
元気にしてたらよかったねっていう感じなんですけども(?)
今日はですね、皆さんに共有したいのが
とにかくのんべんだらりと日々を過ごすことに対して
抵抗感をなくしてほしい。
てことです。
動画はここをタップ
(YouTubeにとびます)
のんべんだらりと言うとちょっと癖が強いので馴染みのある言葉で言うと、
とにかく楽をしてほしいとか
だらだら過ごしてほしいとか
サボるとか
頑張らないとか…
そういう言葉に対してですね、
拒否反応を起こしてたり、
何だか悪いものだ!!
っていう考えはできれば無くした方が楽しく過ごせるよ、ということですね。
どうしてこれをですね、
皆さんに共有したいのかって言ったら
大変私事で恐縮なんですけども大変ありがたいことにですね
先月の10月に会社員の頃の年収を超えることができました。
ありがとうございます(?)
ぽんぽんポンポンポン(?)みたいな感じで
計画を密に立てていたのか?って言ったら
一切していなかったんですよね。
なんか、金額に関しては漠然と去年よりもいい
売り上げを立てられたらいいなぁぐらいの気持ちだったんですよ。
ただ、心構えというか(こうやって過ごしていきたいな)
って決めていたのが
のんべんだらりと暮らしていくぞ!っていうことだったんです。
のんべんだらりと暮らしてかつ、去年と同じ収益を上げていく。
どうしてこれを掲げたのか?
これは去年ですね、
とにかくひっちゃかめちゃかに
動き回りすぎていたんです。
去年は自営で3年目だったんですが、
なんか3年目って、きりがいい数字じゃないですか?
だから、めっちゃいい年にするぞ!と
鼻息荒くいき込んでいたわけです。
だからこそ、
何もしていない時間とか、
何も考えていない時間に対して
めちゃくちゃ罪悪感というか自己嫌悪感というか
焦りが半端なかったんです。
とにかくなんか
無駄に考えまくっていたんですわ。
で、その無駄に考えまくっていたものっていうのが
ちゃんと全部ヒットしたのか?って言ったら
きれいにスーパーノーヒットだったんです(白目)
数打ちゃ当たるって言うんですけども、
僕の場合は的が正面にあるとしたら
ま反対にめちゃくちゃ数打ってた感じです。
マジで意味をなしていなかったっていう感じなんですよ。
結果的にどうなったのかって言ったら
綺麗に大こけ。
とんでもなく自分の中ではショックでですね、
(なんで全然稼げなかったんだろう?(´・ω・`)
こんなに動き回ったのに…)て思って。
じゃあそれを踏まえて
今年はどうしようか?て考えた結果、
のんべんだらりと暮らす
に行き着いたわけなんですね。
理由は簡単で、開き直りです。
あぁもう知らん!
好きに過ごす!と投げやりだったわけです。
しかしこれが結果オーライで
上手くいったんですね。
ただもちろん、
きちんと根拠もあるんです。
のんべんだらりと暮らす根拠が。
とにかくのんべんだらりと暮らすことで、
心に余裕ができてくるわけなんですよね。
それで、心に余裕が出てくると
よりリラックスした状態でアイディアを出せたりとか
講座の中身って、こう改善した方がいいよね
っていう、一人会議の時にいいネタが出てくるので
いい方向に転がっていくんですよね。
あとは、
(のんべんだらりと暮らすためにはどうすればいいのか?)
っていう考えにシフトしていくので
講座の回数とかもどんどん減らしていくっていう
方向性に繋がっていくんですよ。
講座の回数が減っていくっていうことは
稼ぐ窓口が減っていくっていうことになるので、
去年の自分だったら怖すぎてできなかったことなんですけど、
思い切って3分の2に減らせたんです。
(のんべんだらりがしたいから)
結果的に受講生さんへ
ゆっくりフォローすることもできるし、
余った午後に関しては
腰痛の完治(腰痛もち)にぶっこむことが出来たわけです。
そして、めちゃくちゃ腰が楽になったんで、
集中する時間っていうのが増えていったっていうのがあります。
(なんかこじつけじゃね?)て思うかもしれませんが、
楽をすることに宜しくないイメージがこびりついてると、
身体が緊張しっぱなしなんですよね。
それで、身体が緊張してるって、
絵を描くことを含めたクリエイトなことには一番宜しくないことなんです。
アイデアが出ないし、アイデアが出ない時間を(結果が出てないから楽をしてよくない)て思うとさらに負のスパイラルなんですね。
だからこそ、何にもしてない時間を
むしろ歓迎するというか、
楽しんでほしいんんですね。
何もしていないからこそ考える余裕があるわけです。
だから、リラックスしていろんなことをやってみるとかね、
結局やってみるっていう方向に繋がっていくんですけども…。
何かをするにしても心と体が楽じゃないと動きませんからね。
何もしないことに対して嫌悪感を抱かないようにしていただくと
結果的にいい方向に進むよというー…共有っした~。
こんな感じでですね、
絵に関する悩みに限らず
(ちょっとなんか最近しんどいな…)とか
(自分の方向性これで合ってんのかな?)とか
(メンタルがパチパチにやられています…!)
などの悩みがある方はですね
個人セッションを行っております。
興味がある方悩みがある方はお力になりますので
こちらのLINEから申し込んでみてください
(ここをタップ)
今日はそんな感じですね。
お疲れ様でした!
ありがとうございましたいらっしゃいいらっしゃい(?)
ぷいん
いいなと思ったら応援しよう!
