見出し画像

地理空間データストリームって?

記事要約

地理空間データストリームとは?

地理空間データとは衛星やドローン、SNSやモバイル端末、OSM(Open Street Map)のようなデータから得られる様々な地理に関する情報である
その中で特にリアルタイム性があるものを地理空間データストリームと呼ぶ
例えば天候、人の流れなど動的で常に動き続けるようなデータだ
このようなデータは様々なアプリや意思決定に用いられる

どんなアプリにどんなデータが用いられるか?

例えば「環境モニタリング」アプリには空気汚染、水位、野生動物の移動などが用いられる
他にも、例えば「都市計画」アプリには交通交通機関利用状況や歩行者の流れといった情報が使用される

この分野の課題は何か?

データ量と速度に対応するために堅牢なシステムが必要だし、データの品質は意思決定の良し悪しにに直結するし、またプライバシーの問題も近年厳しさを増している

技術的な展望は?

クラウドコンピューティングやエッジコンピューティングによってもっと効率的なデータ処理、分析、可視化が行えるようになる
また特にAIの発展でデータから知見を抽出する能力が飛躍的に高まると思われる

まとめ

データ量やプライバシーの問題などはあるが、地理空間データストリームを使うことによって世界に存在する様々な問題に対応することができるだろう

参考

https://medium.com/@evertongomede/exploring-the-dynamic-world-of-geospatial-data-streams-insights-applications-and-future-6ec634863a3a

感想

プライバシーの課題との向き合い方が重要になると感じた
他の2つの課題であるデータ量・速度とデータ品質の問題はいずれ技術的に超えられるが、プライバシーだけは問題そのものの大きさが今後も増していくからだ
またここまで大規模なシステムとなると個人やスタートアップでは実装困難なため必然的に大企業が参画することになると思う
しかし大企業だと今度はその歩みの遅さが足かせになる気がする
さらに技術が進歩すればもっと効率的にデータ処理・統合・分析・可視化を低コストに行えるようになるので、どこかのスタートアップが実装してしまうのだろうか

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!