見出し画像

Google検索のクリック率と掲載順位の関係が気になるから、海外の3つの調査結果と国内のサイトを比較してみた

こんにちは、桂川@BtoBマーケター&上級ウェブ解析士です。

いまは社員5千人の1部上場企業である事業に関わるBtoBマーケター。これまでにJavaのエンジニア、法人営業を経験してきました。

で、今回の本題へ。

マーケターとしてコンテンツマーケティングを展開し、サーチコンソールの数字を見ていると疑問に思うことはないでしょうか。私はすごく気になりますw

検索順位が1〜10位では、それぞれどれくらいのクリック率が妥当なのか?

実はこの答えはいくつかの海外サイトで公開されています。しかしながら、国内ではこの類のデータをあまり見かけません。

そこで、今回は検索順位とクリック率の関係を分析したので、惜しみなく結果を紹介したいと思います!

こんな方におすすめ

・検索順位が何位だとどれくらいのクリック率になるのか気になる
・1位に表示されたときの想定流入数(クリック数)を算出したい


このnoteのサマリー

・掲載順位とクリック率の関係は、順位が上がるとクリック率も上がる傾向である
・この傾向は、海外でも国内でも同様である
数百万件のデータも、数十万件のデータでも似たような傾向になる
1〜3位のクリック率が高めで、4〜10位は低い
・頭の片隅に覚えておきたい掲載順位とクリック率の目安の数字は「1位:約30%、3〜4位:約10%、10位:約2%」である


それでは、調査結果の詳細を解説していきます。

調査の前提条件

・分析対象:私が運営しているサイト(putilapan.com
・調査ツール…Google サーチコンソール
・期間…過去3ヶ月間(2020年)
・合計表示回数…93万回
・総クエリ数…17,734個
・スマホからのアクセス比率…37%(Googleアナリティクスより)

※ 補足 ※
サーチコンソールの仕様では、検索クエリは1000個までしか一度にダウンロードできないため、93万件のデータすべてを使うことはできません。ですので、Googleデータポータルを経由しダウンロードしました。また、すべてのデータではなく表示回数で降順ソートした1〜10位の2,459個の検索クエリのみを使っています。2,459個の検索クエリは、1つの検索クエリにつき表示回数は複数あるので、クエリの総表示回数を計算すると約23万件のデータとなりました。従って、今回の記事では23万回以上 Google検索に表示されたputilapan.comの記事が、掲載順位によってどの程度クリックされたのかということがわかります。


クリック率と掲載順位の関係(putilapan.com、23万件データの場合)


putilapan.comのデータで、掲載順位とクリック率にどれくらいの比例関係があるのか分析しました。

画像1

※横軸…掲載順位を10段階に階層分け(1位、2位・・・10位)しクリック率の推移を見ています。(小数点以下は四捨五入)
※縦軸…各階層ごとにクリック数と掲載順位を合計し、階層ごとのクリック率を算出しました。

結果は、掲載順位が上がるとクリック率も上がることがわかりました。

特に、1位のクリック率は42.6%と高い数値を示しています。また、上位3位までのクリック率の合計が83.4%であり、3位までに入ることの重要性がわかります。

3位までが突出してクリック率が高い理由は、推測ですが1ページ目の上部にリスティング広告やショッピング広告、画像や動画が表示されると1ページ目の下部に表示されてしまうからではないかと推察します。

また、注目すべきは順位上昇によるクリック率への影響度です。

例えば1位のクリック率は42.6%で2位は28.27%なので、約150%の伸び率であることがわかります。

同様に、2,3位も約150%以上の伸び率を示しています。

つまり、掲載順位を4位から3位、3位から2位、2位から1位へと順位を1つ上げればアクセスが約50%増えるわけです。

この差は非常に大きいですよね!

コンテンツマーケティングを展開している方が1位を狙いたくなる気持ちがよくわかります。

しかしながら、ここで疑問がわきます。

この数値を信じて良いのでしょうか。

私のサイト(putilapan.com)だけの特殊な結果ではないか、他のサイトはどうなのか。

気になったので、海外で大規模な調査を行っているサイトの分析結果を3つ紹介します。

海外の調査結果を3つ紹介

Internet Marketing Ninja、Backlinko、Advanced WEB RANKINGのサイトで、調査結果を公開しているので順不同で紹介します。

Internet Marketing Ninja社の調査結果

画像2

Internet Marketing Ninja(インターネット・マーケティング・ニンジャズ)社が2017年に行った調査によると、検索結果で1位に表示された場合のクリック率は平均約23%、2位は約12%、3位は約8%でした。

引用:Announcing: 2017 Google Search Click Through Rate Study

こちらのサイトでは、BtoB/BtoC別、ブランドクエリ/非ブランドクエリ別での示唆に富んだ分析結果が掲載されています。

ここではいくつか絞って紹介します。

・ブランドクエリのクリック率は、非ブランドクエリのクリック率より高くなる傾向がある
私も実感ありますが、ブランドクエリはクリック率が80%程度になることも珍しくありません。

・BtoBサイトはBtoCサイトと比較して、Googleの検索結果1ページ目の上位に位置するとクリック率が高くなる傾向がある
私自身もtoB/toCサイトを比較して数値を見ていますがこのとおりだと感じています。


Backlinkoの調査結果

Backlinkoが2019年に500万件のGoogle検索結果を分析した結果、1位のクリック率は約32%、2位は25%、3位は約19%でした。

画像3

引用:Here's What We Learned About Organic Click Through Rate|Backlinko

Backlinkoの調査結果サマリーの一部を紹介します。

・1位のクリック率は10位の10倍高くなる
・7〜10位のクリック率はほぼ同じである
・8位より上位の場合、検索結果で1つ順位が上がるとクリック率は約31%以上増加する


Advanced WEB RANKINGの調査結果

Advanced WEB RANKINGでは、約300万件のクエリデータをもとにクリック率と掲載順位の関係を毎月公開しています。また、年月を過去に遡って確認することもできます。

画像4

引用:Advanced WEB RANKING

2020年4月のデータでは、PCの1位は約32%、2位は16%、3位は10%でした。


よくわからなくなってきたので、4つの調査結果をまとめてみた

画像5


上述の海外の3つの調査結果と、私のサイト(putilapan.com)の分析結果をまとめたのが上のグラフです。

グラフ内の赤ベタに白抜き数値が、4つの平均値です。

・putilapan.comは1,2位のクリック率がかなり高い。3位以降は平均とほぼ同じ
・Internet Marketing Ninjaの調査結果は、1,2位のクリック率が低い。3位以降は平均とほぼ同じ
・Backlinkoの調査結果は、1-10位が全体的にクリック率が高めの傾向がある
・7-10位のクリック率はほぼ変わらない
・全体平均でみると、1-3位で65%、1-5位では実に81%を占めている
・当然、順位が1つ上がれば相関してクリック率が高くなる


まとめ

海外国内どの調査結果を見ても、掲載順位とクリック率の関係は、順位が上がるとクリック率も上がることがわかりました。

数百万件のデータも、数十万件のデータでも似たような傾向です。

また、細かい数字は調査機関によって異なりますが、おおむね1〜3位のクリック率が高めで4〜10位は明らかに低くなっています。

結論としては、調査結果により差はあるが、マーケターとして覚えておきたい数字の目安は「1位:約30%、3〜4位:約10%、10位:約2%」です。

この数字を把握しておくと、キーワードの検索数がわかれば、1位になるとどれくらいのアクセス数が見込めるか事前に計算できるようになります。さらに、現在10位に位置づけている記事がリライトにより5位になると、アクセス数は約3.5倍になるなどの計算もできます。

ちなみに、サーチコンソールを使った分析手法は、サーチコンソール活用ガイド(BtoBのSEO対策8選)|putilapan.com (約8,000字の力作!)でまとめているので気になる方はお読みください。

参考になりましたでしょうか。少しでもBtoBマーケターの参考になれば嬉しいです!


Twitter やっています。フォローしてもらえると飛んで喜びます!



いいなと思ったら応援しよう!

桂川 誠 | BtoBマーケ・パートナービジネス大好き
読んでいただきありがとうございます。拙い文章で恐縮ですが、日頃の気づきをシェアしていきたいと思っています。 サポートいただけると嬉しいです!