![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150792727/rectangle_large_type_2_d770c09be02b8cb9cd5ec78fcb990fc4.jpeg?width=1200)
自己紹介 | はじめてのnote
はじめまして。紫といいます。
数ある投稿のなかから選んでもらえて嬉しいです。
自己紹介
物語に浸りがち。
ややカフェイン中毒。好きな食べ物は芋栗カボチャなど。
現在休職中。
職場に伝えているのは、適応障害。
でも1番問題になっていそうなのは摂食障害(拒食症)。
ほかにもいろいろとグレーなものがありそう。
家族は夫と2人。
気づいたら30歳を超えていた。
noteを書こうと思った理由
いまの日々を残しておきたい気もする
たびたび「こんなはずじゃなかった」の波が襲ってくる。仕事を休み始めてから、そろそろ1年が経とうとしているというのに。
いまの自分からは目を背けてしまいたいのかもしれない。将来、なかったことにしたい日々なのかもしれない。
ずっとそう思ってきたし、たぶんいまも思っている。
でも、あえて残しておいてもいいのかもしれない。
ふと、そんな考えが頭に浮かんだ。
闘病記録のような、ときにごくごく日常的な日記のような、そんなものを綴ってみようか。
![](https://assets.st-note.com/img/1723701875386-zY09fUDlbM.jpg?width=1200)
こんな話でも誰かの役に立つだろうか
私の息苦しさを伝えることで、誰かの役に立ったりしないかな。
そんな期待をしてしまった。
「誰かを救いたい」なんて恐れ多いことは考えていない。
わずかだとしても何かの役に立つのなら、私のこの日々にも意味があると思いたい。
暇つぶしのエンタメになったら、それもまた嬉しいかもしれない。
正直なところは承認欲求に過ぎないのかもしれない
ごめんなさい、きれいごとを並べたところで、発信することによって承認欲求を満たしたいだけかもしれない。
ただ、これまでに書いてきたことは嘘ではない。
![](https://assets.st-note.com/img/1723703906099-8Ds5k6jgcg.jpg?width=1200)
いまの自分はできるかぎり隠しておきたい。
実際、家族にもほとんど打ち明けずに嘘やごまかしで逃れている。
だから、このnoteもいつまで続けられるのか不安はあるところ。
それでも、試してみたい。
どこへ繋がっていくのか、見てみたい。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしくお願いします。