![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173979802/rectangle_large_type_2_247fcedb5bc3f45d8f9e2fe4db82dc9c.jpg?width=1200)
【感想】「映画 ファーストキス」を見たら映画館でひとり冷静になってしまった話(ネタバレなし)
「映画 ファーストキス」を公開初日に早速鑑賞しました。
塚原作品ファン、カルテット&大豆田とわ子が大好き、松村北斗オタクである私の視点からの感想となりますので、悪しからず・・・・・・
謝罪:元々期待していなかった
キャストも制作陣も超豪華で、公開前からかなり期待されていた作品でしたが、ストーリーはタイムリープ系のラブストーリーとのことでなんとなく展開が読める気がしてしまいあまり期待していませんでした。
そのため、「松村北斗を巨大スクリーンで拝む」というモチベーションで見に行きました。
後悔:何度か我に返ってしまい配信落ちを待っても良かったかもと思い始める
終始作品自体にのめり込むというよりも、今のセリフ坂元さん(脚本)ぽいなぁとか、とあるシーンをあえて無音にする感じ塚原さん(監督)ぽいなぁとか客観的に見ている時間が長かったように感じます。カンナ(松たか子)と駈(松村北斗)の理屈臭いやりとりが割と長いので途中でちょっと飽きてしまったのですが、伏線があるはず!と耐えていました。
諦め:開き直って見方を変えると楽しめてきた
展開がわからなくてハラハラドキドキ系ではないので、人物一人ひとりのちょっとした仕草や言葉に注目することでだんだんと奥深さが見えてきました。
ポイントとなるのは「餃子・ミルフィーユ・恐竜」です。
ラストに向かってそれぞれが自分の運命と向き合い、行動していく場面はかなり引き込まれ、やっと私の目にも一筋の涙が・・・・・・この涙により最後まで見てよかったと思うことができました。
結論:布陣はやはり最強だった
辛口な文章になってしまいましたが、監督・脚本・キャストと豪華そろい踏み無双状態だからこそ、ここまでまとめることができたように感じます。どの場面でもカメラワーク、陽の入り方、小物などなど、スクリーンに映る全てのものが何かを訴えようとしているという静かな迫力を体感しました。
この布陣で別テーマの作品を見てみたかったという思いもありますが、私の人生の経験値がまだ足りないのも一因だと推測しています。いつか大切なパートナーという存在ができた時にまた見返したら違った感想を抱くのかもしれません。
おまけ
松村北斗オタクとしては歳を重ねた駈のお芝居で、声を低くしたり渋さを出そうと頑張っているのが伝わってきて、心の中で応援していました。メガネ北斗はひたすらビジュアルが良かったです!