こんにちは
tatsuyaです。
本日は、「コンビニで第1類医薬品が買えます」というニュースについて紹介したいとと思います。
コンビニ、市販薬解禁へ 薬剤師不在でも 鎮痛薬など、夜間・地方で購入しやすく
アマゾンファーマシーに次ぐ、大きな転換期ですね。
これは正直、びっくりです。いよいよここまで来たかって感じです。
第1類医薬品は薬剤師や販売登録員が在籍するドラックストアーなどでしか買うことができなかったと思いますが、コンビニでも買えるとなるとドラックストアーの意味合いもだいぶ変わってくるのではないかと思いますね。
患者側としては、診察するのもきついから痛み止めだけもらいたいんだよな。っていうときが正直あります。
そういうときは、とても助かる制度だと思います。
医療者側としては、今以上に経営が難しくなるかと思いますし、
社会としては簡単に手に入るため、乱用をどのようにして防ぐことができるかが課題になりそうですね。
以上です。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
それではまた、次回お会いできれば嬉しいです。