見出し画像

浪費癖女が節約専業主婦になれたマイルール



独身時代は浪費のオンパレード

私のnoteを読んでくれてる皆さんはご存知の方も居ると思いますが…(笑)

独身時代はニートでしかも躁鬱で引きこもりだった為、節約なんて考えた事もありません。

まずどんな生活だったかと言うと、セルフネグレクト全開だった私は食べ物と健康への気の配り方をしていませんでした。

その頃父と2人暮らしで父子家庭だったのですが、父への恐怖や父への不満がストレスでほぼ家庭内別居。

仕事で得た収入の大半を課金と数万円分の服の爆買いと買い食いに使ってました。

因みに超過保護で育ったクマ子は高校生の時には携帯代が月に10万を超え、課金でストレスを発散していました。

自分が悪いから父親とそんな関係になったんじゃないと思ったそこのあなた!半分当たってます!

でも、私も苦労したんです!

今後noteで書く日も出てくるかと思いますが、少し説明すると…

私の父は母と離婚するまではDV夫でした。離婚し反省した父は再婚した母から娘2人を取り戻そうと必死になりました。

過保護にたっぷり甘やかしあるだけのお金と行動力で私達姉妹は毎週父の元へと通いました。

ただ…

釣った魚に餌をやらない→灯台もと暗しをエンドレスでされるとどうなるか分かりますか?

自分の元へと来るまではお金をかけ、来たと分かれば興味が無くなったかの様な対応。

姉妹を天秤にかけ、酒を飲んでは長話し。話を否定すれば余計に話が長くなる。

その為私は手の上で転がすかのように褒めて持ち上げて時には『こういう考え方もあると思うけどどう思う?』等の質問をし気を張って接待をしてる感覚に…。

たまにスナックに連れて行かれ余計に気を張って他のお客と円満に話をしつつ喧嘩にならない様に気を使い、父の気分も上がるような言葉をかけまた気を使う。

こんな日々を小学生の時からしてました。

気を張るのもかなり疲れるものです。

気づけば躁鬱になり

そして父と2019年の6月からは完全に顔を合わせる事も喋る事もなく過ごしました。

食べ物は年金やバイトやパートでたまに入る収入でどうにかしてました。

19歳の専門学校中退から引きこもり、その時から食べ物はカップ麺かレトルトご飯とレトルトカレー。

父が休みで家にいる日はキッチンが使えないのでカップ麺を水でふやかし、待つこと20分これで食べごろになります💦

肉や魚や野菜はデートで食べさせて貰うか缶詰や乾燥野菜のみ。

年金が入った時には携帯の支払いと元彼に借りさせられた借金(50万)の返済をし、その後限られたお金で買い物をしました。

その時付き合ってた元彼が人を怖がり家から出れない私を外に連れ出し一緒にスーパーに行って買い物をしてくれてました。買ったものは一ヶ月分!全て宅配してました。

そして27歳で父と完全に縁を切り結婚へ。


嫁いで一変

嫁いですぐ私の浪費癖は消えました。

まず自分の悪い所と自分が出来る所を理解していた私はマイルールを作る事にしました。

それがこちら!

①買い物は3ヶ月に一度まとめ買い!
3ヶ月分お金を貯めて合計9万円分!!!
その時に爆買いの気分を味わえます!

ドンキとか業務スーパーで日用品や米や調味料!猫の餌やトイレの砂!夫の靴下やパンツまで!かなりイベント感があるので楽しいですよ!

災害の蓄えもこれだけ家に食料があれば安心🙂

次の3ヶ月分を買う時にはこの前買った調味料が残ってるからこれは1本でいいや!とか買わなくて良いや!って大体の消費個数を把握してると浮いたお金で他に必要だったガスボンベとか化粧品とか後回しだったものが買えたりします。

②何度もスーパーへ行ってガソリン代を使うよりまとめ買いして冷凍保存!

私は何でも冷凍保存します!

野菜やお肉はもちろん!なめこやちくわ!

それからカットしたたらこやすじこもクッキングシートに乗せてジップロックに入れれば冷凍できます!食べる時はたらこはレンジで温めてます!すじこはご飯に埋めるとすぐにご飯の温かさで食べごろになります♡

業務スーパーの冷凍カット野菜も重宝してます。

因みに業務スーパー系列のスーパーで冷凍の鮭と塩サバが10切れ入りで安く売ってるので味付けも不要で焼くだけで楽なので小分けにラップをして冷凍してます。

③家計簿とお札クリアファイルに仕分け

お給料と年金が入ったら、毎月大体このくらいって金額を100均で購入したお札用クリアファイルに仕分けてます。

これで訳分かんなくならないし、どのくらい使えるとか残るかが理解出来ます。

夫へのお金の説明もかなり楽です!

④積立で貯金を楽しむ!

月に決まった金額を積立!夫の給料が少し多かった月は少し多めに積立!

おわり

こんな感じで夫もお金を貯めるのが苦手なので私が節約を覚えました!

仕分けたお金は大体で入れてるのでガスや電気や病院代は月毎に金額が違うので、余ったお金をガス代にプラスしたりと足りない分に補填してます。

お金が余った時はお肉や野菜や卵などまとめ買いでは足りなくなる物を臨機応変に買い足しています。

まとめ買いのもう一つの理由は我が家には車が1台しかないということ!維持費が高い!車検や車のローンに保険に車両税!独身時代は原付だったクマ子はびっくりです!

でも結婚して1年しないで新車に買い替えました!半年で50万貯金して頭金にしました❤️‍🔥

因みに夫のお給料が多めの時はお小遣いもプラス1万にすると言ってるので、節約にも協力的です🙂

ここまで読んでくれた方ありがとうございます♡

いいなと思ったら応援しよう!