![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54314862/rectangle_large_type_2_110d26d3270069382efb6c64e219177a.jpg?width=1200)
我が家の畑2021/06/10
ぷらすです。
今日の北海道は今年一番の天気と暑さで、まさに朝からカンカン照り。
昨日の朝水を撒いたのに、今朝見たらもう畑の土が乾いてカラカラだったので、たっぷりと水を撒いてやりましたよ。
ミニトマトの一番花が咲いてました。
ズッキーニは今年が初めてなのでよく分かりませんが、ネットで調べる限り順調に育っている模様。
ナスは超長持ちする肥料を入れてみたところ順調に伸びてる感じ。
そしてこちらも一番花が。順調とはいえまだ苗も細いので摘んだほうがいいかも。
大葉
ピーマンも今のところ順調かな。
唐辛子とシシトウ。
去年は失敗したので、今年は上手く行ってほしいところ。
キューリも今のところ順調だと思うけど、まだ背が低めな感じも。
カブの苗は順調に育ってるので、今月末に収穫出来そう。
枝豆は微妙に発芽率が悪いので、収穫はイマイチになるかも。
今年初めてのバジル。
様子を見ながら小さな芽は間引きしながら手探り状態で育ててますよ。
予報では、明日は今日以上に熱くなりそうなのでしっかり水撒きしようと思います。
というわけで、6月10日の「我が家の畑」でした。
ではではー(´∀`)ノシ