
失敗しないクリスマスのご馳走「鶏のフリカッセ」レシピ
▼レシピ動画▼
ぷらすです。
折角のクリスマスだからご馳走を作りたいけど、オーブン使ったローストチキンとかは失敗しそうでハードルが高いし、かといって出来合いのレッグの照り焼きやフライドチキンでは味気ない。
というわけで、フライパンで煮込むだけの簡単メニュー「鶏のフリカッセ(クリーム煮)」は如何でしょう。

材料(2人前):
鶏手羽元 600g
玉ねぎ 150g
にんじん 200g
冷凍ブロッコリー 90g
ホイップクリーム 100~200㏄
白ワイン 50㏄
スライスチーズ 1枚
食塩 5g
鶏ガラスープの素 3.5g
薄力粉 大さじ1
ローリエ 2枚
オリーブオイル 大さじ1
作り方:
1・鶏肉はキッチンペーパーで水気を拭き取って塩・薄力粉を振っておく。
2・玉ねぎはみじん切り。ニンジンは4㎝幅に切り、縦8等分に。切ったにんじんと冷凍ブロッコリーは耐熱皿に並べ、ラップをして500wのレンジで6分チン。
3・フライパンにオリーブオイルとスライスにんにくを入れて強火にかけ、にんにくがシュワシュワしてきたら、弱火に落としてじっくり香りを出す。
4・にんにくは香りが立ったらフライパンから取り出し、1の鶏肉を入れて表面に焼き目をつけたら取り出す。
5・4のフライパンに玉ねぎを入れて半透明になるまで炒め、ワインを加えアルコールを飛ばしたら、取り出したニンニクと鶏肉を戻し入れて鶏肉の2/3まで水を入れ、沸騰したら鶏ガラスープの素・ローリエを加え蓋をして、煮詰まり過ぎたらお湯を足しながら、弱火で40分煮込む。
6・その間にチンしたにんじんとブロッコリーはキッチンペーパーで水分を拭き取り、軽く塩コショウと、1の残りの薄力粉を振って、フライパンで焼き目をつけておく。
7・40分経ったら蓋を取り、ホイップクリームと、お好みでスライスチーズを加えてひと煮立ちさせたら出来上がり。お皿に6の付け合わせと一緒に盛り付ける。

というわけで、鶏手羽元のフリカッセでした。
今回は手羽元を使いましたが、モモ肉・むね肉・レッグなどなど、どの部位でも作れますよ。
付け合わせは、パンやパスタ、バターライスなど何でもOK。
サラダをつければ、立派なご馳走ディナーになるのではないでしょうか。
あと、今回はホイップクリームを使いましたが、あっさりさせたい人は牛乳でも大丈夫です。
というわけで今回は、クリスマスのご馳走作ってみたでした。
ではではー(´∀`)ノシ
▼マイ・YouTubeチャンネル▼
レシピ動画は毎週水・金曜日更新予定。
もし気に入って頂けたら、チャンネル登録・動画への高評価もよろしくお願いします。