
自分の機嫌が悪いときに見直すこと
朝起きて、最初は元気でも、少しすると疲れたかんじ。
朝ごはんが楽しみなのに、いざ作るとおいしくない。
今から仕事や家事をするのがおっくうな気分でやる気が起きない。
思い出すとムカムカすることがある。
極めつけは何をしてもあんまり楽しくない!
そんなとき、
見直すことで、かんたんに改善することがあります。
原因を知っておくだけでも自分が納得できたらそれもよしだと思うのでメモしておきます💖
1.睡眠不足ではないか
案外盲点ですが、これが原因のことって多いです。
毎日ちゃんと眠っているつもりでも、季節の変わり目で眠りが浅かった、少し早く目覚める日が続いた、とか眠る前にスマホ見てる日が多かったかも・・・
など、ちょっとした理由の睡眠不足を体はしっかり記憶していると感じます。
だるい・やる気出ない・元気ない。
そんな時はまず、20時就寝の日をつくってみると
いきなりパーっと世界が開けることがありました。
2.生理前?
これも超基本ですが、原因のことが多いです。
生理が終わると、症状もケロっと忘れるので見落としがち。
生理予定日を確認して一週間をきっていたら、
だるい自分を認めてあげましょう♡
そして思う存分ダラダラしても良い状況に整えてあげたいものです。
3.変化が乏しい
これは人によるかもしれませんが、わたしは定期的に新しい風を自分に入れてあげないと、
「なんかクサクサする🌀」状態になります。
サクっと一泊、近場へ旅行にいくと大体治るのですが、
難しい場合は新しい本を買う、
新しいドラマを見始める、
大片付けをする・いらないものを処分する
こんな簡単なことでも新しい風を入れることができます。
4.運動不足
運動が足りていないせいで、
気持ちがネガティブになるのは科学的にも根拠があり、
実感としてもどんどん重く、硬い生き物になっていく感じががあります。
運動不足は自覚しにくいので、
思い当たっても思い当たらなくても
とりあえずYoutubeでヨガ(B-Lifeなど)するべしです!
長くなるので続きはまた次回に続きます。
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
Puntoe
シルクでつくるストレスフリーなからだをコンセプトとする、日本のシルクランジェリーブランドです。
https://puntoe.jp
お問い合わせ
https://puntoe.jp/contact/
SNS
---------
Twitter
https://twitter.com/puntoe3
Instagram
https://www.instagram.com/puntoe_ling...
公式web
https://puntoe.jp
★
2020年より展開の天然染料で染色する別ライン「ニュアラ」
SNS
---------
Twitter
Instagram
https://www.instagram.com/nuala.jp
公式web
https://nuala.jp