【754目】1週間日記(2023.12.18〜2023.12.24) その107

こんばんは。

先週は新入職のPTさんのことを考えながらの訪問。

ちょっとずつ話はしてくれるようになっていて、今のところはまずまずの関係性を築けているのではないでしょうか。

週末は通所Bのサロンに参加したり、クリスマス会でサンタさんをしたり、バスケ納めをしたり。

充実した週末でした。

ちなみに今日が本当のクリスマス。

放課後デイサービスで使用したサンタさんのコスチュームをお借りして、訪問先でもサンタさんの格好でリハビリをしました。

大人も子供も関係なく。

大人の方が喜んでくれたような印象。

こんなことを実行に移せるようになったのは、それだけ訪問のお仕事に余裕が出てきたんだと思います。

そんな感じです。


12/18(月)

訪問の日。
また急に寒くなった。
新しく入職したPTさんが先週よりも話をしてくれた。
少しずつ関係性を築いていけたらいいな。
今日から新しく訪問が開始した利用者さんとはあまりうまく関われなかった。
どっちも頑張る。
ミスチルの定価トレードをダメ元で申し込む。


12/19(火)

訪問の日。
寒い。
足のヒートテック着用開始。
ヘルパーさんと情報共有したら新しい目標が見えてきた。
鼻むずむず。


12/20(水)

訪問の日。
今日は後輩さんは休み。
1人で訪問は楽。
利用者さんがチャレンジしてくれた理由を話してくれた。
そうやって素直に聞けている関係性が嬉しい。


12/21(木)

訪問の日。
営業に行った。
後輩さんは構おうと思えば噛めるんだけど構いすぎてもうざいと思うのでバランスや距離感が大事。
後輩さんの方からラーメンが好きでることを教えてくれたので一歩前進かな。
業務終わりには銭湯へ。
いい湯でした。


12/22(金)

地域サロンに参加。
以前フレイルトレーナーの養成講座で知り合った方が運営しているサロン。
牛乳パックで鏡餅とカードケースを作った。
結構集中力が必要で疲れた。
完成品は利用者さんにプレゼントしようと思う。
参加されている人たちがすごく楽しそうに嬉しそうにしていた。
健康を意識している方も多くて作業療法しているなーって感じた。
その後はせっかくなのでいつも行かない街へ。
スタバで事例をまとめる作業。
大体まとまってきたけどいいのかよく分からない。
病院時代の先輩にアドバイスをもらう。
返事待ち。


12/23(土)

姪っ子へクリスマスプレゼントを送る。
速達でも明日には届かないことが判明。
25日ならギリ大丈夫か。
朝スタバ。
放課後デイサービスの日。
クリスマス会。
3度目のサンタ。
今回はマイクがあったので話しやすかった。
スタッフの子供たちが大きくなってあまりはしゃがなくなっていた。
成長しているのを感じた。
その後はグループホームの夜勤。
渋谷の改札内がめちゃくちゃ混んでいた。
渋谷きらい。


12/24(日)クリスマスイブ

夜勤明け。
マスクして今回はそこまでお鼻ムズムズしなかった。
筋トレ。腕立て伏せ、スクワット。
墨田区にある美味しい海鮮屋さんへ。
前にフリアコしてたゲストハウスのオーナーさんが教えてくれたところ。
久しぶり。
行列。
カマトロ定食。
めちゃくちゃ美味かった。
その後はバスケ納め。
9月から再開して今日が12回目。
月に3回はバスケしてる。
月2回はバスケやる目標達成。
顔見知りの人も増えて楽しくなってきた。
全力で連続2回リバウンドに跳ぶと足攣りそうになることが分かった。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。

#毎日note  
#毎日更新  
#日記
#作業療法士  

連続更新は754日目です。 
777日連続更新と通算1500記事を目指しています。

【Instagram】
https://www.instagram.com/?hl=ja


いいなと思ったら応援しよう!