【1075日目】1週間日記(2023.12.16〜2023.12.22) その159

おはようございます。

先週というか最近は朝起きれないことと、睡眠の質が低下しているのがしんどい。

寒いのが苦手であることを再認識。

筋トレは業務後に行ったりしながらなんとか細々と継続。

会社の総会などもあり年末ムード。

バスケはしっかり参加。

週末にはソーシャルバスケと車椅子バスケに参加。

関係している人たちに話を聞いて来年度のバスケとの関わり方が定まってきた。

日曜日は人生初の有馬記念。

負けてしまい悔しいけど、楽しめました。

そんな感じ。


12/16(月)

訪問の日。 
訪問件数は少ない。
契約練習が大変。
業務後は近所に前からあって気になっていた深川えんみちへ。
施設型図書館やデイサービス、学度保育などが併設している複合型図書館。
ごちゃ混ぜ感のあるとても好きな感じの場所。
対応してくださった方もとても優しく共感できる人や場所も多く教えてもらえた。
住んでいる地域にこんなにあることを知らなかった。
訪問看護やってると伝えたら施設の見学もさせてもらえた。
本も借りた。


12/17(火)

訪問の日。
全然朝起きれない。
しんどい。
業務後に委員会とブロック委員会の会議。
オンライン会議って難しい。


12/18(水)

訪問の日。
起きれない。
変な夢みてしんどい。
業務後は会社の総会。
普段会えない人と会って話したりできてよかった。


12/19(木)

訪問の日。
寒い。
頭痛かったけど業務後の筋トレ頑張った。下肢の日。


12/20(金)

筋トレ。体幹の日。
起きれた。
股関節しっかり動かす。
放課後デイサービスの日。
久しぶり。
満員電車やっぱきつい。
床に座るの腰きつい。
子どもは可愛い。
その後はスポセンでバスケ。
めちゃ手使ってくるやついて腹立った。
初対面の人との対戦でそんな強く当たって怪我したらどうするつもりなんだろう。
そういうこときっと考えてないんだろうな。
とても気さくに話しかけてくれる人もいて嬉しかった。
シュート練は楽しい。
3P少しずつ入るようになってきた気がする。
ゲームでの撃つための動きや感覚、あとドライブも練習しなきゃ。


12/21(土)バスケの日

よく眠れた。
筋トレ。体幹の日。
バランスディスク使ってドライブをイメージして踏み込みの練習。
ソーシャルバスケキャラバン東京ラウンド。
お馴染みの知り合いの方たくさん。
普通にバスケやれて楽しかった。
初級パラスポーツ指導員の講習会に参加している方もいて繋がれた。
ソーシャルバスケに興味ある人も多くいた。
障害者スポーツセンターもソーシャルバスケで使用することに対してウェルカムな感じ。
その後はパラアリーナへ移動して車いすバスケ。
中級パラスポーツ指導員養成講座で出会った方とのご縁。
一般体験ではないガチの車いすバスケは初めて。
シューティングとゲーム10分×4に参加させてもらった。
腕だけじゃなくて腹筋や全身がキツかった。
まずは車いすを漕ぐのがちゃんと出来ないと話にならない。
PTでマネージャー兼トレーナーの方や選手の方が沢山参加していた。
しんどかったけどとても楽しかった。
悔しかったからもっとプレイして上手になりたいな。


22日(日)

全身筋肉痛でいい疲労感と目覚め。
朝さんぽ。
ベンチコーヒー。読書。
講義資料作り。
その後は利用者さんと外出&スポーツ観戦支援。
ウィンズで有馬記念。
負けた。
楽しかったけど消失感大きかったけど楽しかった。
それから北多摩ブロックの交流会「ツドイノバ」に参加。
ソーシャルバスケのチームを一緒にやる人と直接お話するのとリクルートが目的。
知らない人多いだろうと思っていたけどちょこちょこ知っている方もいた。
数人連絡先交換できて良かった。


本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また。

#毎日note  
#毎日更新  
#日記
#作業療法士

基本的には毎日更新。
連続記録にはそこまでこだわらない。
ゆるく続けてます。

【Instagram】
https://www.instagram.com/?hl=ja
【Twitter(X)】
https://twitter.com/wataru_isshiki

いいなと思ったら応援しよう!