【1074日目】1週間日記(2023.12.9〜2023.12.15) その158
おはようございます。
すっかり寒くて朝エニタイムに行けない日々が増えて少し体調停滞気味。
対策として仕事終わりに行くようにしたらなんとか続けられている。
本当は朝の運動がいいけど。
週末は認知症サポーターステップアップ講座が全て修了。
来月チームオレンジの活動見学に行ってみる。
土日は車いすバスケをしたり、地域リハビリしたり。
今度車いすバスケの練習見学にも行ってみる。
どんどん行動せねば。
そんな感じ。
12/9(月)
訪問の日。
寒い。
業務後は振込関係を色々とやった。
それから江東区リハビリテーション専門職連絡会の集会に参加。
意図の分かりづらい会だったけど地域リハビリ活動支援事業はやりたい。
協力できることがあるならやりたい。
12/10(火)
訪問の日。
寒くて布団から出れない。
エアコンつけっぱなしで喉痛い。
エニタイム行けてない。
どうにかしないと。
業務後は来年度の都学会の打ち合わせ。
少しずつお伺いを立てたりしなきゃいけないので頭使う。
計画的にやらなきゃ。
12/11(水)
訪問の日。
今日もエニタイムに行けなかった。
まずい。
散歩だけ少しした。
お昼は合同ミーティング。
直接会って話せるとやっぱ伝えやすい。
12/12(木)
訪問の日。
寒い。
看護に同行したりいい感じ。
業務後はブロック研修会の打ち合わせ。
堅苦しくない感じでやりやすい。
その後は筋トレ。体幹の日。
朝全然行けてないから仕事終わりに行く作戦。
朝とは違う感覚。
朝ってやっぱり体硬いんだなと実感。
12/13(金)
訪問の日。
朝起きれない。
つらい。
特別支援学校の学校祭に参加。
担当してる子とお母さんに会えた。
先生方のアイデア、工夫が凄かった。
その後は認知症サポーターステップアップ講座⑤
ついに終了。
まずは来月チームオレンジが活動しているところに見学行ってみる。
その後は歯科検診。
何年振りだろう。
冬のボーナスも入るはずなので歯に投資していく。
それから筋トレ。下肢の日。
久しぶりのバーベルスクワットきつい。
自分の弱点でもあるので冬の間は下肢重点的に鍛えていく。
それからスタバ。
それから銭湯。
ここのお湯がちょうどいい。
帰り道も暖かい。
12/14(土)イヨシの日
訪問の日。
朝から車いすバスケ。
多摩障害者スポーツセンターまでだから早起き。
少し寝坊した。
以前都立大でゲストに来てくれていた選手がまた参加していた。
多分顔覚えてもらえた。
今度見学行く予定。
大会が近いので日程はおいおい。
一緒に参加していた方も車椅子バスケにアツい。
バスケ楽しかった。
子どもにシュートのコツを教えてもらったり車椅子の漕ぎ方を教えてもらったり。
タイヤを漕ぐときは重心移動もすごく大事。
そうしなと車輪浮いちゃう。
あと動きたい方向に目線を向けるのも重要なように感じた。
その後は銭湯。
イヨシコーラの湯。
気持ちいい。
それから一回帰宅してから夜勤へ。
久しぶり。
眠い。
2月のap当選してた。
やったー。
12/15(日)
夜勤明け。
筋トレ。上肢の日。
スタバ。
昼過ぎから地域リハ。
訪問C。最後の6回目。
LSAが倍近く向上していたのすごい。
訪問することが頑張るきっかけになっていたらしい。
動画も良かったそう。
ついでに家屋改修のアドバイスも求められてしてきた。
短期間でよくなってるのでこれからはゆっくり頑張り過ぎずに続けられるようがんばってほしい。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また。
基本的には毎日更新。
連続記録にはそこまでこだわらない。
ゆるく続けてます。
【Instagram】
https://www.instagram.com/?hl=ja
【Twitter(X)】
https://twitter.com/wataru_isshiki