【1日1文献】訪問リハビリテーションサービスに携わる多職種の連携に関する基礎的研究#訪問リハビリ#多職種連携#チームアプローチ 2 w 2024年11月13日 07:30 参考文献:訪問リハビリテーションサービスに携わる多職種の連携に関する基礎的研究筆者:蛭間, 基夫発行日:2011年掲載元:群馬パース大学紀要号 12, p. 15-25, 発行日 2011-09検索方法:Google Scholarキーワード:訪問リハビリテーション、日常生活活動、機能障害、連携、チームアプローチ【抄録】本報告は訪問サービスで利用者の意向を把握しやすい立場にある看護師のリハビリテーション的アプローチの実態や意識を明らかにして、訪問リハビリテーション(以下、訪問リハ)における理学療法士(以下、PT)や作業療法士(以下、OT)との連携に関する考察の基礎とすることを目的としている。そのために、群馬県内の訪問看護ステーションに勤務する看護師及び准看護師574人を調査対象とし、機能障害に対するアプローチと日常生活活動(以下、ADL)に関するアプローチに大別してアンケート調査を行った(有効回答率27.7%)。期間は2010年8月22日から2ヵ月である。調査の結果、訪問リハに関与するPTやOTのマンパワー不足から看護師が訪問リハの実質的な担い手になっていること、看護師は機能障害に対するアプローチはPT・OTの専門領域として、ADLに関するアプローチを自身の専門領域と意識していることが明らかになった。参考URL:file:///Users/wataruisshiki/Downloads/PAZ12-03.pdf ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #作業療法士 #文献 #訪問リハビリ #多職種連携 #チームアプローチ 2