【775目】1週間日記(2023.1.8〜2023.1.14) その110
こんばんは。
先週から新年の訪問のお仕事が本格的に再開した感じ。
後輩さんの単独訪問も始まろうかというところでしたが、体調不良でしばらくお休みになることに。
それがショックで僕も少し疲れた。
週末は地域リハビリと事例のまとめ。
演題募集はギリギリ無事に間に合った。
現状で満足のいく出来栄えに仕上がったと思う。
そして、今日メールを見たら演題募集期間延長のお知らせが届いていた。
ちょっとイラッとしたけど、締め切りが迫らないと結局やらなかったと思うので良かったと思うことにした。
そんな感じです。
1/8(月)成人の日
訪問の日。
朝散歩。
今日もまだ世間的には祝日だった。
成人式の格好している若者がちょこちょこいた。
風が冷たい。
スマホの通話プラン見直ししてもらったけど今のままの方が安いことが分かった。
よかった。
筋トレ。
学会用の抄録を病院時代の先輩に見てもらったらしっかり添削してくれた。
嬉しい。
1/9(火)
訪問の日。
今日は後輩さん休みなので1人。
1人だと純粋に自分のリハビリの質が求められる。
こっちもまだまだだと痛感させられる。
頑張らないと行けないことばかり。
業務後は『WheeLog!』のオンライン会議。
ふるさと納税で申し込んだマットレスが購入。
思ったよりも柔らかくてサイズが大きめ。
今までの布団に比べたら100倍マシだけどサイズ感が部屋にあってないかも。
慣れるまでの辛抱かな。
1/10(水)
訪問の日。
後輩さんがお休みした。心配。
業務後はブロック研修会会議。
1/11(木)
訪問の日。
体調不良でお休みする人が多くて少し心配。
関係性を築けている利用者さんとまだグレーな利用者さんがわかるような気がする。
それとは別でリハの質は上げていかなければ。
1/12(金)
午後から地域リハビリの日。
朝活でコメダ珈琲へ。
事例のまとめ。
モーニングがあるのでカフェ利用は朝の方がお得であることに気がついた。
あとコメダならコーヒーチケットがお得なので利用することにした。
地域リハビリは訪問C。
訪問することをすごく感謝してくれる。
ありがたい。
その後は久しぶりにラーメン屋さん。
ごま味噌つけ麺。
めちゃくちゃ美味しかった。
店主のおじさんが面白い人だった。
麺大盛りのサービス。
その後もカフェで事例のまとめ。
まとまらなくなってきたかも。
1/13(土)
放課後デイサービスの日。
ちょっと下痢気味。
学会用の抄録を見てもらっていた前の職場の先輩が急に「こんなに見なきゃいけないなら共同演者にさせてもらうよ」って言い出した。
個人的には全然いいんだけど会社的には確認出来てないので残念ながらこれ以上は見てもらえないことに。
確かに甘えすぎていたかも。
残念だけど仕方ない。
朝活で仕事前にスタバ。
空いてる店舗を見つけた。
仕事はいつも通り。
ミスチル当日券やはり外れた。
チャンスは本当にあと1回。
たぶんアリーナかドームツアーいると思ってるけど。
雪が降った。
北海道の友人と旅行の計画を立てた。
1/14(日)
朝活。
筋トレ。
コメダ珈琲で事例のまとめ。
気がついたら夕方。
北海道の実習の時の友達が事例のことでアドバイスくれた。
めっちゃ参考になった。
一応形にはなった。
もう一踏ん張り。
その前に一旦休憩で有楽町へ。
東京で一番美味しいと評判の吉野家へ。
あまりよくわからなかった。
それから東京国際フォーラムで行われているミスチルのライブ。
の音漏れを期待して会場へ。
音漏れは聞こえなかったけど会場の雰囲気を感じられてちょっとだけ良かった。
セトリ見たらやっぱり参加したかったってなった。
それからスタバに入って事例のもう一踏ん張り。
抄録完成。演題登録完了。
達成感ある。
久しぶりにクラフトビールを購入して飲んだ。
めちゃくちゃ美味い。
明日からも頑張ろう。
本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
気に入っていただけたら、フォローよろしくお願いいたします。
それでは、また明日。
#毎日note
#毎日更新
#日記
#作業療法士
連続更新は775日目です。
777日連続更新と通算1500記事を目指しています。
【Instagram】
https://www.instagram.com/?hl=ja