【1日1文献】チーム医療を実践している看護師が多職種と 連携・協働する上で大切にしている行為 ──テキストマイニングによる自由記述の分析──#チーム医療#多職種連携#多職種協働
参考文献:チーム医療を実践している看護師が多職種と 連携・協働する上で大切にしている行為 ──テキストマイニングによる自由記述の分析──
筆者:岡崎美晴1) ・江 口 秀 子2) ・吾 妻 知 美3) 神 谷 美紀子4) ・遠 藤 圭 子2) ・服 部 兼 敏5)
発行日:2014年
掲載元:甲南女子大学研究紀要第 8 号 看護学・リハビリテーション学編
検索方法:Google Scholar
キーワード:チーム医療,看護師,連携・協働,大切にしている行為,テキストマイニング
[結果]
単語頻度分析の結果,《チームメンバー》,《チーム》,《多職種》,《コミュニケーション》,《自 分》が頻出単語上位 5 位までを占めていた。ことばネットワーク分析の結果では,ネットワークは大 きく 4 つのクラスターに分かれ,それらは【チームの人間関係やコミュニケーションを大切にする】 【多職種の専門性や価値観を尊重する】【チームメンバーへの対応と働きかけ】【チームの中で自分の 基本姿勢を持つ】の 4 つであった。
[考察]
チーム医療を実践している看護師は,チームの目標を定めながら,チーム内での人間関係や コミュニケーションを大切にしていた。また,チームが目標に向けてうまく機能するために,多職種 の専門性や価値観を尊重しながらメンバーに関わっており,チームメンバーへの対応として,メンバ ーの意見を尊重しながら自分の意見を述べるなど,相手の立場を尊重したアサーティブな対応を行っ ていた。チーム医療を実践している看護師は,多職種からなるチーム医療のキーパーソンとして,チ ーム作りを意識した働きかけを行っていた。
参考URL:
file:///Users/wataruisshiki/Downloads/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E7%BE%8E%E6%99%B4%20(1).PDF