【新人トレーナー必見】解剖学を極める!効率の良い勉強方法大公開!
こんにちは!
パンプ佐々木です!
本日は過去に質問でいただいた、
『トレーナーとしてのおすすめの勉強方法は?』
というテーマでお話しさせて頂こうかと思います!
正直、ここは僕の専門分野ではないので、あくまでもパンプ佐々木の過去の経験談として捉えていただければ幸いです!
僕が普段からどのように勉強をしているのか。
誰にでも再現性ある方法ですので、ぜひご覧ください!
おそらく、本記事をご覧の多くの方は、トレーナー、セラピストであることでしょう!もしかしたら、これからそういう職種を目指したいという学生の方もいるかもしれません!
きっと、将来を見据えてとても勉強されていることでしょう!
少しでもお客様の力になれるよう、解剖学や生理学、生化学、栄養学などなど、それはそれは幅広く学ばれていることかと思います!
人体の学びにおいては、やはり際限がないですからね!
僕もまだまだ初学者という思いで、ただひたすらに学びに励んでいる真っ只中でございます!
ただ、その熱い思いとは裏腹に、
『用語が全く覚えられない…!』
そんな方も多いのではないでしょうか!
一時的に覚えられたとしても、一定時間経つとすぐに忘れてしまう。
そんなこともしょっちゅうありますよね!(え、僕だけ?)
ということで、ここで一つ、記憶における考え方をご紹介します!(Atkinson and Shiffrin 1968)
ここから先は
3,914字
/
4画像
¥ 350
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?