![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16702428/rectangle_large_type_2_883fc1c7c593cbfb1154b6efed5e0c9b.jpg?width=1200)
尊敬している人に勧められた本はその場で買うべし
尊敬している人に「この本おすすめだよ」と教えてもらったら、その場で買うようにしています。
これは、新卒3年目くらいの時の上司に飲みの場で教わったライフハックです。
なぜこれがライフハックなのか?
3つ理由があります。
1つ目の理由は、自分の尊敬している人が自分のために勧めてくれた本は、シンプルに自分にとっての良書である確率が高いからです。
世の中にはさまざまな良書がありますが、今の自分にとってのぴったりの本に出会うのは至難の業。
でも、自分が目指す人であったり、自分のことをよく知る人が勧めてくれる本であれば、その確率は高まります。
2つ目の理由は、その尊敬する人に「すぐに行動するヤツ」という印象を与えられるからです。
すぐに行動するヤツと思ってもらえれば、今後もいろんなアドバイスをくれるかもしれません。
その人が上司ならば、大事な仕事を振ってくれるようになるかもしれません。
「すぐ行動するヤツ」ブランディングはわりと得することが多いのでおすすめです。
3つ目の理由は、その尊敬している人自身も気持ちが良いからです。
自分のアドバイスを素直に実行してもらえたら、嬉しいですよね。
自分にも良いことがあるし、尊敬する人側も気持ちが良いということで、Win-Win になります。健全な関係です。
さらにできるなら、次に会った時に、その本の感想や自分なりの解釈などを伝えると満点です。
というわけで、尊敬する人から勧められた本はその場で買うべしという話でした。
本を媒介としたコミュニケーションですね!