
Photo by
tm_
ネームペン~魔法のペン~
こんにちは!じめじめしててやだな~。。。
梅雨っていやですね。きょうはちょっと卵を買いに行こうとしたタイミングで雨が降ってきました。ぴえん越してぱおん。
ただタイミング悪いだけだろ!と言ってしまえばそうなんですけどね(笑)
ところでマジックとネームペンの違いって知ってました?
どちらも「フェルトペン」でもありますし「サインペン」でもあります。
要するに会社によって商品名が違うってことなんです。(厳密な違いはありますが)
マッキーとかポスカとかいろいろあります。
商品名がそのまま一般名詞になるとややこしいですね(笑)絆創膏をキズバンバンドエイドと呼ぶも同じですね。
ぼくは太めのものをマジック、細めのものをマッキーorネームペンって呼んでます。なんだか太いのはマジック感強いんだよなあ、、
マジックは文化祭だったり催しの時に大活躍しますよね!高校の文化祭で、模擬店を出した時も看板やチラシ作りの時に使い倒しました。ちなみにその時はケバブ屋さんをやりました。
なぜか看板を家に持ち帰りました。なつかしいですね。もう5年も前です。
店名は恥ずかしながら最終的にぼくの案が採用されました。
『ケバブのスルタン エシータン』
担任がえした先生でした。語感が良いと思います。以上です(笑)
マジック。そう、文化祭マジックなんてものは特にありませんでした。
ケバブの時には彼女がいました(笑)期待してすみませんでした。
ちょっと今日はネームペン感の薄い内容になってしまいました。内容がないようなんて声が聞こえてきそうです。期待しています^^
それでは本日はこのへんで。日付変わってた。。。。。
よい週末をお過ごしください!!!!!!!!