【繊細ながんばり屋さんに贈る禅便り】其の七 〜秋露白如玉〜
「私はこれでいく!」という自分軸を自ら打ち破っていくことはできますか?
今日は葉と露の関係を、「お金と私」という風に捉え直して、お話しを進めていこうと思います。
お金に限った話ではなく、現代社会はものすごいスピードで変化を続け、いつの間にか自分にとっての最適解も変わっていたりもします。
そのような時代背景において、この数年で、あなたとお金の「関係色」はどう変化してきたでしょうか。
実感値・直感のみで考えてみてください。
「1年前のあなたと、今日のあなたは、お金に対するスタンスが変わりましたか?」
「今日のあなたと、1年後のあなたは、お金との距離感が変わっていそうですか?」
秋の葉についた露は初秋には緑・中秋には赤や黄・晩秋には焦げ茶や深緑と、たった1ヶ月ほどの間に何色にも自身の色を変えていきます。
かつての自身の姿にとらわれることなく、時の流れに身をまかせて、あるがままに、しなやかに変化していくのです。
さぁ、あなたのお金に対する価値観・知識はいかがでしょうか。
お金の常識は、日々アップデートされ続けています。
一度勉強したからといって、それが普遍的に価値を持っているわけではなく、自らの選択・決断によって時代に応じて最適解を探し続けるものなのです。
変わることと貫くことは、二元論で「どっちが善い悪い」というものではありません。
ただ、ぼくは、条件付きで変化をしていくことを選ぶようにしています。
根と幹:言葉の通り自分の「中心軸」をブラさず守り抜く
枝と葉:世間や社会の変化に応じて「うまくやる」ために順応する
花と実:その場その時その環境によって「周りに喜ばれる」咲き方をする
ぼくの条件とは、根幹に反すること以外はしなやかに変えていく、ということです。
一見、貫くことは強さに感じますが、それは 「想定外の摩擦が生じる」×「急にボキッと折れる」リスクと隣り合わせでもあります。
あなたはお金に対して、どのようなスタンスで生きていきますか?
合掌
—-----------------------------------------
りょーすけをフォローすると・・・
✅「言葉の力」を愛する人と繋がれる
✅ 繊細さん特有の生きづらさを分かち合える
✅ 生きづらい日々にちょっとした勇気が出る
✅ HSP気質を克服してきた当事者の生の声が聞ける
✅ 現代版に翻訳した身近な「禅・禅語」の教えを学べる
詳細は『サイトマップ・自己紹介』記事へ👇
他の投稿を見る・マガジンへはコチラから
—-----------------------------------------
*******************
【著書】
🥇2作連続Amazonベストセラー2冠を達成🥇
第1巻:繊細さんのための『つみへらし強化書』
第2巻:繊細投資家さんのための『つみへらしFIRE道』
【各種SNS】
🍵 公式LINE:ライフコーチりょーすけ
🍵 X:@coach_ryosuke
🍵 Instagram:ryosuke_lifecoach
🍵 Threads:ryosuke_lifecoach
🍵 YouTube:@ryosuke.lifecoach
***************