見出し画像

基礎代謝は増えません!

定期的にこの内容を書きますが、基礎代謝は増えません!

「筋肉が増えると基礎代謝が増えて太りにくくなる」

これが従来言われていたことです。
確かに基礎代謝のうち18%が筋肉ですから、筋肉が増えたら基礎代謝が増えると考えるのは自然です。

基礎代謝

まず、我々の体は狩猟採集時代の機能です。
骨格は遠くまで狩りに行けるよう、1日40km程度歩くように設計され、貴重なエネルギーを保存するために体脂肪を増やします。
これは誰もが抗えない機能で、我々は「生き延びること」が最優先になります。

では実際に筋肉が増えたらどうなるか?
そもそも基礎代謝とは生きていくのに必要なエネルギーの量です。
「基礎代謝が増える=生きていくのに必要なエネルギーが増える」
ということ。車でいうと燃費が悪い状態です。

この状態になると、体はホルモンなどを使い、動けない(動くのがダルいというような感じ)状態にし、活動代謝を落とします。
つまり、動けなくして少しでもエネルギー消費を小さくしようとします。
皆さんも、ご飯を一日食べない状態(消費エネルギー>摂取エネルギー)だと、動けなくないですか?
まさに体は「代謝の調整」をして、生き延びようとします。

動かないということは、筋肉の維持はできません。
当然アンダーカロリーの場合には筋肉は落ちていきますから、また基礎代謝は落ちる(元に戻る)わけです。

ダイエット市場には耳ざわりのいい言葉が並んでいます。
でも、実際には科学的根拠がなく自分の感覚だけのことも多いです。
きちんと体について理解して、正しく健康づくりをしましょう。

【次回予告】では運動は意味がないのか?
実は筋トレなどの運動は非常に重要です。ってあたりはまた次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?