見出し画像

【触診が上手になるコツ!〜触診に本当に必要なこと〜】


進リハの集いスタッフ、安齋ですー!今回は触診について書いていきます!



触診てかなり重要じゃないですか。

でも、触診のコツとかって学校で深く習わないし、触りやすい方法とかってどこで知れるかもわからないですよね。

でも、臨床の現場に出ている以上、そんなことも言ってられないから解剖学の本を読んでとりあえず付着部を把握してなんとなくここかな?という感じで介入する。


そんな経験ありません?多分、どこかであるはずです!


これが生じるって本来、よくない!でも生じてしまうのは触診について説明がされることがなかなかないから!


それさえ解消しちゃえば、日々の臨床がもっと面白くなると思ったので、


そんな触診について、自分なりに思うことや体験したこと、成功したことを踏まえて載せます!


個人的に療法士として触診は拘るべきだと思ってますので、ぼくなりの触診に関わるもの全て書いていきます!

では、いきます!!!


触診とは

そもそも触診てなんなのかと言うと、診断法の一つで、

医師が身体の各部を手指で触って病状を知る方法。皮膚温や脈拍、血管壁の性状、リンパ節、体表の腫脹や腫瘤を知るために用いる他、腹部の診断には不可欠の方法と定義されています!


定義上は医師が行う行為、とされていますが触診だけでは当然ながら病状を確定することはできません。だからセラピストも触診する権利がありますし、必要があります。


この触診。もう実感していて当然のことだと感じているでしょうが…


セラピストにとってこの触診技術こそ最大の武器であり必要となる基本技術です!


でもどうやってその技術を上げたらいいのか、ただ触るだけでいいのか、それとも高額な料金を払ってセミナー受講しないと向上しないのか、他の方法があるのか…


その辺を書いていきます!

ここから先は

2,644字 / 3画像

¥ 500

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?