見出し画像

【3月分まとめ】記事の価値を作るには

どうもーぶんせきゴリラです!いつも閲覧していただきありがとうございます。今回は3月に分析してきた内容をまとめていきたいと思います。

みなさんはフォロワーさんが自分のNoteに何を求めているのか考えたことはありますか?

もし、Noteを読んだときに相手が求めているものと違うものを提供していたら。自分のNoteを読んでもらう価値ってありますか?実は僕も今まで意識できずにいました。

僕が3月までに分析してきたことはフォロワーさん1人を分析して、記事の文字数、スキ数、コメント数から相手が何を求めているかを分析しました。

相手が求めているものを提供するのにはどうしたらよいと思いますか?

ポイントは

・楽しく書き続ける。
・自分の書きたいことだけを書かない。
・相手に役に立つ内容を意識して書く。

というところにあるという結果に至りました。

まずは、3月にまとめた内容、次に分析した内容を書いていきたいと思います。

* * *

3月分のまとめデータ

画像1

2月以前はほとんどの時間がnoteに使っていましたが、3月に入り、Twitterの方にも力を入れることに意識をしました。記事の投稿数も見てみましょう。

投稿記事数

画像2

noteの記事投稿は数を少しずつ減らし、Noteの内容を深めるためにTwitterでの分析や勉強する時間に投資しています。そのおかげで、他のフォロワーさんのNoteが難しい内容であったとしても、ある程度はコメントできるようになりました。

なるべく、コメントするようにしてわかったこともあります。書いている内容によってコメントや共感できる人達は明らかに共通してくる。ということです。

自分のNoteで仲の良いフォロワーさんをみると、だいたい同じジャンルの人達に固まってきています。みなさんはどうでしょう。

自分が相手を求めるジャンルが共通してくるように、フォロワーさんも自分と似たようなジャンルの方たちが集まります。

そこを理解したうえで相手に何を求められているのかを文章で作っていくことが大切になってきますよね。

* * *

相手が求める価値とは

今回、自分が文章の構成が上手いなと感じたフォロワーさんを分析させていただきました。その分析結果から文字数、スキ数、コメント数には相関関係があるということがわかりました。

agrimanさんの分析結果

自分の書いているNoteにはそれぞれ特徴があります。

文字数や平均でもらっているスキ数、コメント数はどのくらい意識しているでしょうか。書いているジャンルや自分のnoteの特徴によって適切な文字数やスキの数は、実は相関しているんです。

agrimanさんのnoteデータで比較していきましょう。記事に適切な文字数、スキ数、コメント数を分析しています。

画像3

agrimanさんの場合は1記事に対して投稿記事の文字数は1000~1736文字の範囲内で書く、スキ数は14~32スキもらえるのが妥当であることがわかりました。

この文字数とスキ数には相関があります。文字数が1000~1736文字の範囲で投稿するとスキ数は文字数に比例して高くなっているんです。

画像4

上の折れ線グラフを見てみましょう。水色の折れ線グラフは文字数です。オレンジの折れ線グラフはスキの数になっています。そして、文字数とスキには一定の相関があるんです。

文字数が1000文字以下での投稿時にスキの折れ線グラフも一緒に下降しています。1000文字以上書いているときにはスキの折れ線グラフも一緒に上昇していますね。つまり、もらえるスキ数は文字数に相関していることがわかりますよね。

ですが、文字数と相関していないところも存在しているようです。それはなぜでしょう。結果を分析していくと1日に2投稿以上を行うと本来もらえるスキ数が分散してしまうのが原因になっていたようでした。

相手が求めているものを書き続けるには、一定数の文字数が必要なのかもしれません。Noteを書いていて理解できることが、自分の書きたいことだけを書き続けても共感は得られない。ということです。自分が楽しく書き続けること、相手に有益な情報や相手の心に響く物を書くことにフォーカスをあてることこそが相手の求める記事に寄り添えるNoteを提供することに繋がるのではないのかなと思います。

* * *

まとめ

相手の求めることを提供するのは本当に難しいですよね。自分も3月にagrimanさんを分析させていただいて、相手に求められる内容を書くって何だろうとすごい勉強になりました。

まとめていくと、自分が価値のある物を提供するには書き続けるだけではダメで、相手の求めていることは何なのかを把握し、そこに合わせて楽しく書き続けることが大切であることが重要です。そのためには、一度、他の人のnoteや自分が書いているジャンルの内容を勉強してみるということをしてみると、その後に書く内容の幅が広がっていきますよ!

前回の記事

さいごに

次回の投稿では「ライターでの活動内容を報告」していきたいと思います。なにか皆さんの役にたつ情報があればそのまま使ってください!
閲覧して頂きありがとうございました!また、お待ちしております!

この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは施設を建てるときの資金にしたいと思います!