【Twitter】確実にいいね!がもらえるフォロワー管理方法
フォロワー管理は様々な方法があります。一般的にはソーシャルドックを使って管理する方が多いかと思います。だけど、一番気になるのは自分に興味を持ってくれているフォロワーさんを増やすことですよね?人数だけいたとしても、興味を持ってくれなければ商品を売り出したときに購入してくれる確率が下がると思いませんか?
自分に本当に興味を持ってくれているフォロワーさんを把握するのは難しいですよね。心理テクニックの好意の返報性を利用して、興味を持ってくれているフォロワーさんを見つけるフォロワー管理について紹介したいと思います。
好意の返報性とは
人は相手に何かをしてもらうと、相手に対して何かお返しをしなければいけないと感じてしまう心理作用です。この心理テクニックを使用して、フォロワーさんのリスト管理を行っていきます。
まず、自分のフォロワーに仲の良いフォロワーさんを思い浮かべてみましょう。何人フォロワーさんがいるでしょうか?そこからフォロワー管理は始まります。もしかしたら、1人から3人という人が多いかもしれません。
そこから考えを1つ前に進めてみましょう。
その人たちは、どのくらいの割合で自分のツイートにいいねやコメント、何らかの反応をしてくれますか?反応が少なかったり、3日以上反応がないフォロワーさんの場合は、更新頻度が少ない方か、信頼が作れていない方かもしれませんよね。
逆に自分から絡みにいかないと反応してくれない人はいるでしょうか?ここでポイントになってくることが、絡みに行かなくても自分に興味を持ってくれる人を重要視することです。絡みにいかないと反応されなかったり、不規則にいいねをしてくる人たちは、自分に興味があるのではなく、フォローしてもらうための駆け引きの道具になっている可能性があるということになります。
R2.6月データ
R2.10月データ
フォロワー管理を始めて、6月でエンゲージメントを3.0%→4.3%。10月で7.0%まで上昇させることができるようになりました。
フォロワー管理をしっかり行うことで、毎日5分程度あれば、確実にいいねの数が上がるようになってきます。
では、必要な人を見つけ、必要でない人をあぶり出すにはどうしたら良いのでしょうか?それがリスト管理です。Twitterではリスト管理ができるようになっています。その機能を上手く利用していきましょう。
Twitterでリストを作ったときには鍵をつけてあげましょう。すると、相手からリストが見られなくなります。まず、自分が信頼している人たちをリストに入れていきましょう。もし、3日以上、いいねやコメントなどの反応がない人がいればリストから外していきます。自分のリストには何人残ったでしょうか?
最初は0人~3人程度かもしれません。でも、大丈夫です。それを繰り返していくと、本当に必要な人だけが、どんどん集まってきます。そして、その人たちとだけ仲良くすればいいんです。他の人たちは、記事に良さを感じて、たまたま反応をしてくれた人かもしれません。もしくは、フォローしてもらいたくて、いいねで反応を見ているだけかもしれません。
だけど、一時的にリストに入れたとしても、そういう人はリストからは外れていきます。その中で、反応のない人たちは、フォロワーから外して良い対象になります。次に重要なのが、そのアカウントはどのくらいの頻度で更新されていますか?ということです。
しばらく更新のないアカウントから消していきましょう。その人はTwitterをほとんどしていない人です。これをするだけで、ランクごとにフォロワー管理が可能になります。
・大事な人
・更新のあるフォロワー
・更新のないフォロワー
更新のないフォロワーを消して、大切な人を増やしてあげるとフォロワー管理が非常に密度の濃いモノになっていくと思いませんか?
このリスト内に残った人は自分の最強のパートナーになっていきます。そのリスト内に残った人だけ、毎日いいねをしてあげましょう。もし、いいねが毎日返ってくる人がいるのであれば、その人は好意の返報性が強化されている証拠になります。確実にいいねがもらえる環境を作ることが、初めの第一歩になりますよね。
【政治アカウント】たまごかけご飯(@tamago736)
・日本や世界の現状をツイートします。世界の動向を知ることでこれから自分たちに起こる少し先の未来が見えるようになります。
【分析アカウント】ぶんせきゾウさん(@bunseki963)
・noteでは載せていない分析結果をツイートしています。現在取り組んでいる活動や最新情報を知ることができます。
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは施設を建てるときの資金にしたいと思います!