Twitterで共感を得やすい。つぶやき方
どうもーぶんせきゴリラです!10000時間チャレンジ108記事目です。いつも閲覧していただきありがとうございます。
noteをしている人であればTwitterをされている方も多いのではないでしょうか?普段つぶやくツイートでは、なぜか反応の良いツイートと反応の悪いツイートが出てきませんか?
今回はどういう風につぶやけば相手に共感されるつぶやきができるのかを分析していきたいと思います。
* * *
本日の積み上げ
noteは今後も確実に継続できるという実感はできました。ですが、まだ自分のnoteでは何かを生み出す価値がないものだなということを感じています。実際にこのnoteに価値を生み出すためはお金する仕事を経験しないといけないと感じました。
自分がnoteを継続し何かの価値を生み出すためにライター作業にシフトして実際に収益を出して、記事を書くってどういうことなのか。文字を見せるとはどんな意味があるのか。考えていく時期だと思いました。早速行動。
では、分析していきたいと思います。
* * *
共感を得るツイートをするには
みなさんはTwitterでツイートしたときに伸びるツイートと伸びないツイートがあることを不思議に思ったことはありませんか?
そして、アカウントを育てていくためには、効果のないツイートを続けていてもフォロワーは増えませんし、数だけフォロワーを集めても全く反応してくれないんです。
では、相手に共感を得るツイートをするにはどんな風につぶやけば良いのでしょう。
検索基準は「いいねが100以上」「フォロワーが1万人以下」「コーヒー」で検索をかけました。
検索をかけると、言葉のみのパターンと画像ありのパターンに分かれていました。それぞれに似た共通点を相違点が存在していました。
言葉で共感を得るには
いいねを100以上もらっている人達には共通点がありました。それは、本当にあったことや思ったことをそのままつぶやく。そこに考えを入れすぎたワードが入ってしまうと共感が得られにくいということがわかりました。
上の画像を借りて例を上げてみたいと思います。
コンビニのカウンターでコーヒー買おうとしてウーバーイーツでーす。って言っちゃった。
仕事の癖が出てしまった。店員さんに申し訳なかったなぁ。
というつぶやきをしたとします。これではいいねもリツイートも得られません。なででしょうか。それは現実に起こった出来事のあとに、「仕事の癖が出てしまった。店員さんに申し訳なかったなぁ。」と自分の考えの入ったツイートを最後に入れているからです。
現実に起こった出来事 + 思考が入りすぎた文章
・現実に起こった出来事 コンビニのカウンターでコーヒー買おうとしてウーバーイーツでーす。って言っちゃった。
・思考が入りすぎた文章 仕事の癖が出てしまった。店員さんに申し訳なかったなぁ。
現実に起こった出来事は自分のツイートを見た人はその人の価値観のまま、文章を受け取ることができます。なので、読み手が思ったことをそのまま、共感することができます。
ですが、思考が入りすぎた文章になってしまうと、その人によって受け取り方がまったく異なってしまいます。同じ物や言葉を見たり聞いたりしても人によって考え方が違いますよね?それによって、相手も共感しにくくなってしまう可能性があります。
なので、僕達が文章を打つときは、ただそのまま現実で起こったことをそのままの感情を載せて文章にすると相手も共感しやすくなります。
画像ありで共感を得るには
画像を載せている人でいいねが100以上もらえる人達にも決定的な共通点がありました。それは議論しない。自分で行動して得た画像を投稿することです。
これは結構大変です。なぜかというと、実際に行って得た情報を投稿しなければいけないからです。だって、毎回、ドーナツ作りますか?毎回、リプトンの新作大量買いしますか?という話しです。
多分、女性の方なら結構簡単だと思いますが、男性には結構難しいですよね。
実際に自分が投稿したツイートを見ていきましょう。いいねは100までは程遠いですが、エンゲージメントを見るとかなり良い線をいってるかと思います。
自分の投稿でも画像を載せてツイートした場合に、現実に起こった出来事や自分で得て行動した情報を議論せずに投稿すると反応が得られやすい。ということがわかりました。
これが本当に難しい。
なので僕の場合は現実で起こった出来事を思考を入れすぎず投稿していくスタイルがいいのかな。
前回の記事
まとめ
普段つぶやくツイートはフォロワーさんが自分のことを知る手段になります。SNSで顔が見えないからこそ、普段の私生活を言葉で相手にイメージさせてあげる事で共感してもらいやすくなります。
そして、その継続はフォロワーを増やすことにも繋がります。つぶやくってほんと難しいなぁと自分でも感じました。
さいごに
次回の投稿では「noteで返信率が高い文章」を分析していきたいと思います。なにか皆さんの役にたつ情報があればそのまま使ってください!
この記事が参加している募集
よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは施設を建てるときの資金にしたいと思います!