身体の「はっ!」と出会えるおやさい料理
こんにちは、おやさい料理研究所の所長で栄養士のたかはしかよこです。日々、おやさい+油+スパイス(香)だけで!!!とする、おやさいレシピを開発しています。
おやさいだけの料理をお出しする活動をかれこれ3年くらい続けているのです。が、このおやさい料理づくしのテーブルって何度でもびっくりするのですが
場のエネルギーが上がる!
のがひしひしっと伝わってくるのです。最初はずっと気のせい?!と思ってました。
実際体験された方はみなさん「野菜だけでこんなに満足できる!?」ってびっくりされるのです。
おやさい料理研究所のレシピは、#CookPadに公開しています。
レシピを見てくださればわかるのですが、
1.動物性のタンパク質・アミノ酸を混ぜない
2.原則、塩と油、スパイス(ハーブ)のみで味付け
3.醤油と乳・卵・小麦・そば・落花生・えび・かにの7大アレルギー食品不使用
で、野菜1つで1つの料理を作っています。しかもとっても簡単♪
レシピだけをみると、これがなんで美味しいのか?!が非常に伝わりにくいんです。だって、みんな知ってる材料しか使ってないし。
でも、食べると
おおおおおおおっ?!!?!
となります。
↑おおおおおおおっ?!!?! の現場 #週1note 交流会より
ブログやレシピ見たけど正直ホントか?!と思ってんだけど、食べたらびっくり!というご感想をいただきました。
正直に申し上げますと、私もおやさい料理は興味があるので、マクロビや自然食のお店に行くことはままあるのですが、たいていお店を出ると「あぁ、唐揚げ食べたい」と思うことが多いんです。
なんでかなぁ?と振り返ってみると外食の野菜料理ってそもそもボリュームが少なめでかつ生野菜がメイン。普段野菜が足りてない身体にしてみると焼け石に水みたいな気持ちになりやすい。
おやさい料理研究所でお出しするおやさい料理は、お一人あたり250g〜350gをお出ししています。350gなら一日に必要な野菜がいっぺんに摂れる算段です。
おなかいっぱいサラダじゃない野菜が摂れるって、この都会の栄養砂漠ではなかなかのオアシスです。
先日、お届けしたお弁当を食べながら泣いている方がいて、「ずっと野菜が食べたかったけど食べれなかった。食べれられて嬉しい」と話してくださいました。
近所のお店で売っているお野菜でほんとは簡単に体験できるんです。
ほんとかいな?と思われる方は、ぜひ、ワークショップに体験に来てください。
【日常の食事のちょうどいいを発見するワークショップ〜おやさい350サロン】
4月21日(日)11:30〜14:00 @日本橋 社員食堂Lab.
4月27日(土) 11:30〜14:00 @日本橋 社員食堂Lab.
5月11日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
5月26日(日)11:30〜14:00 @上野 ROUTE BOOKS
6月9日(日)11:30〜14:00 @上野 ROUTE BOOKS
6月22日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
7月27日(土)19:00〜21:30 @上野 ROUTE BOOKS
■チケットサイト:Peatix
※気になる!方もグループをフォローしてください。
https://otona.peatix.com/
職場やパーティへのケータリングも承っています。
■お問い合わせフォーム:https://forms.gle/AnmzTtBUPsHsNS6Y8
身体が喜ぶおやさい体験を通じて普段の食生活が充実されることを心から願っています。
この#note は、 #週1note マガジンに参加して週に1度、たかはしの活動のサイドストーリーをお伝しています。第二期からは木曜日更新になりました!他のみなさんのnoteもチェキしてみてくださいね。
先日のMeetUpのレポはこちら!