見出し画像

ランダムなミュージックライフ

2022年の余白も残り僅かになってきた今日この頃。皆さん、いかがお過ごしだろうか。そして年末年始の過ごし方はお決まりだろうか。冬のボーナスはご機嫌だっただろうか。年賀状の準備はどうだろう。俺は生きてるだけで精一杯だ。

そんな過酷で平凡な日々の中、先日購入したMP3プレイヤーのお陰で日々音楽を楽しみながらジョギングしている。これがあの有名なノーミュージック・ノーライフというやつか。

買って良かった、と今回の買い物に概ね満足しているのだが一つだけ「これはどうなんだ?」と感じている機能がある。
それはランダム再生機能。
ジョギング中は「次はどんな曲がかかるかな」というワクワク感を楽しむためにランダム再生にしているのだが、この機能のクセが凄い。
俺の望むランダム再生というのは、例えば10曲入ったアルバムを聞こうとした時に曲順はバラバラだけど全ての曲を1曲ずつ再生してくれて最終的には10曲聴ける、というものなのだが、我がMP3プレイヤーは一味違う。完全にランダムなのだ。さっき再生した曲も遠慮なく再生する。何度でも。お薦め曲なのか。それともMP3プレイヤー的痴呆症なのか。お爺さん、その曲はさっきかけたでしょ、的な。
終始この調子なので10曲のアルバム曲全てを聴くためにどのくらい時間がかかるか分からない。


因みに前回のジョギング中の再生順が以下の通りである。聴いたアルバムはTHE YELLOW MONKEYの『8』。名盤。

  • ジュディ

  • 人類最後の日

  • バラ色の日々

  • STONE BUTTERFLY

  • パール

  • バラ色の日々

  • DEAR FEELING

  • GIRLIE

  • 人類最後の日

  • サイキック No.9

  • ジュディ

  • バラ色の日々

  • バラ色の日々

  • 人類最後の日


いくらなんでも偏り過ぎではないだろうか。

MP3的には『バラ色の日々』が推しなのか。確かに名曲ではあるが。悪政に振り回され、ほんのり小豆色の日々を送っている俺はどんな気持ちで聴けばいいのだろう。そして同じ曲が連続で流れた時にはさすがに故障と正気を疑った。
また、『人類最後の日』が3回も来ているのが何とも言えない気持ちにさせてくれる。『バラ色の日々』と『人類最後の日』が何度も繰り返しやって来て俺の耳と頭の中はごちゃごちゃである。


このMP3プレイヤーを使うときは素直にアルバムの曲順で聴いた方がいいのかもしれない。それが本来の聴き方だろうし。

だがそうなってくると別の問題が一つ浮上する。
俺がランダム再生の解除方法を知らないのだ。
そもそも過去の俺はどうやってランダム再生に設定したのか…。全く思い出せない。MP3プレイヤーのそれっぽいところをポチポチと触ってみたが手掛かりさえも見つからない。早々に迷宮入りである。

果たして俺のミュージックライフはどうなってしまうのか。ランダム再生を解除できる日は来るのだろうか。人類最後の日が来るのが先か。乞うご期待である。

いいなと思ったら応援しよう!