見出し画像

ビジョンをどこにおく?

こんにちは。STUDIO RのKeikoです
そろそろ2025年に何をしていこうか
色々考える季節になってきました

皆さんはどんなビジョンをもっていますか。

出だしで話が飛びますが、先日健康診断があって
「身長が去年と同じですよぉ~、良かったですね!」
っていうひと言に思わず、笑ってしまいました。

あ、私、そういう心配される年代になったんだな~って
そういうわけで、2025年は
「自分の立ち位置」を見直します

プライベートではVision Boardを作るのですが
身の回りの事、セルフケア、余暇、趣味的な事
基本的に楽しめることをボードに集めて
それを見るとちょっとワクワクするような感じにしています

そして、私の任務とは。。

仕事というか、身体の仕組み、心身の動きなどに
関心、興味があり続けている限りは、
それを基本に活動していけるかなと考えています

多様な分野の経験やその良さを伝えたい

リハビリ分野/ピラティス分野/オステオパシー分野に
色んな分野の良さを、生きていくなかで選択できるような
環境が本当にあればいいな~って。
理想と妄想をしています

年齢や立場が変化するなかで、自分ができる事
どんな活動が時代や人に関わり方が合っているか
健康や心身は私達が知らない知識、見解、技術。
当たり前だと思ってしまってきていること。
疑問に思わずに過ごしていること、
文化・慣習上によって変化しにくいこと
法律の規制によって、認められない職種
などなど
課題はたくさんあるんでしょうけれど、そのなかで
自分の生きている中で、気づいたことを丁寧に
理解して、段階を踏んで、歩んでみる

先に見える何かを、早めにキャッチするアンテナ

以前に性格の話を載せましたが、私は常に色んな事に
アンテナが飛ぶようで、興味関心がすごく早めに芽生えます。
といっても、ほとんどは、健康や身体のことですww
不思議な感覚です

ただ、ここ10年位は積極的に外にでなくなってました。
そろそろね、いいんじゃないか。って事で
2025年は、できる限り色んな方に出会っていこうと
思っています。
新しいアンテナがまた増えるようにです

3つの分野にアンテナをはり、自分の立ち位置を
しっかりと見極め、出るとこでて、時々引っ込んで。
その先の未来を見据えて、色々活動を続けようと考えています!

皆さんは、どんなビジョンがありますか
どんな立ち位置にいたいですか
たくさんのアンテナ持ってますか

12月はなんとなく気忙しいですけれど、
イルミネーションに癒やされ、音楽や
赤と緑が心地よい。
皆さんが、穏やかな日々でありますように☆