新型コロナ:感染後の防御効果はさほど続かない、ワクチン2回接種程度?

本研究の付加価値について

  • 本研究は、過去のCOVID-19感染からの防御力を変種別および感染からの時間別に推定した研究を包括的にレビューしたものである。

  • その結果、すべての主要な結果について、祖先型、α型、δ型のバリアントで再感染に対する高い防御力があることがわかった。

  • omicron BA.1変異体からの再感染に対する防御は有意に低下していたが、重症化に対する防御レベルは高いままであった。

  • すべての変異体からの再感染に対する防御は時間の経過とともに低下しますが、以前の感染による防御レベルは、高品質のmRNAワクチン(ModernaおよびPfizer-BioNTech)による2回接種で得られる防御よりも高いとはいえないまでも、少なくとも同レベルであることが示唆される。

過去の感染によって、omicron BA.1変異体による再感染に対する防御が、以前の変異体と比較して著しく低下することを確認し、この変異体の高い免疫逃避特性を浮き彫りにするものである過去に感染した変異体からの保護が、2回接種のmRNAワクチンによる保護と同等であるという我々の発見は、ブースターを含むワクチン接種のタイミングに関するガイダンスに重要な示唆を与えるものである。また、この知見は、旅行や会場へのアクセスを制限したり、労働者にワクチン接種を義務付けたりする政策の設計にも重要な意味を持つ。それは、感染が証明された人は、高品質のワクチンを十分に接種した人と同様に扱われるべきであるという考えを支持するものである。

既感染やワクチン接種の効果もそれぞれ限定的ですよってことでしょうね
。ただ、重症化を一定期間予防することは重要なことだと思うけど・・

ChatGPTによる解説記事(Natural Immunity vs. Vaccination: Which Provides Better Protection From COVID-19? (medicaldaily.com))要約

ワクチン接種よりもCOVID-19に感染する方がいいのかという疑問に対して、研究者チームが新しい研究を発表した。
研究では、過去のSARS-CoV-2感染が再感染に対してどの程度の予防効果をもたらすかを調べるために、系統的レビューとメタ分析を行った。
19カ国65件の研究データを収集・分析した結果、過去に感染したことがあれば、元の株、懸念されるα、β、δ変異体による症候性疾患から保護されることが分かった。ただし、より心配なオミクロンの変異体に対しては、過去の感染によるプール効果は45.3%に過ぎなかった。
研究チームは、科学的データに基づき、過去の感染によって培われた免疫は、オムロン以前のすべての亜種からの再感染および重症化に対して非常に有効であると結論付けました。
今回の研究結果は、COVID-19の将来の疾病負担を予測する際に、過去の感染による免疫とワクチンによる防御を比較検討する必要があることを示唆しています。



Greene C, Connolly R, Brennan D, Laffan A, O’Keeffe E, Zaporojan L, et al. Blood-brain barrier disruption in Long COVID-associated cognitive impairment [Internet]. In Review; 2023 Jan [cited 2023 Jan 28]. Available from: https://www.researchsquare.com/article/rs-2069710/v2

背景
SARS-CoV-2の過去の感染による、その後の再感染、症候性COVID-19疾患、重症化に対する防御の程度と特徴を理解することは、将来の潜在的疾患負担を予測するため、感染のリスクが高い場所への旅行やアクセスを制限する政策を立案するため、またワクチン接種の時期に関する情報を提供するために必須である。我々は、過去の感染からの防御を変種ごとに、またデータ上可能な場合は感染からの経過時間ごとに推定する研究を系統的に統合することを目的とした。

方法
この系統的レビューとメタ分析では、科学文献から、過去にSARS-CoV-2に感染した人のCOVID-19のリスクの減少を、感染歴のない人と比較して推定した、創刊から2022年9月31日までに発表されたレトロスペクティブおよびプロスペクティブ・コホート研究および検査陰性ケースコントロール研究を特定、レビュー、および抽出をした。過去の感染の有効性を、アウトカム(感染、症候性疾患、重症化)、変異型、感染からの時間別にメタ解析した。ベイズメタ回帰を行い、プールされた予防効果の推定値を算出した。リスクオブバイアス評価は、米国国立衛生研究所(National Institutes of Health)の品質評価ツールを用いて評価した。このシステマティックレビューはPRISMAに準拠し、PROSPEROに登録された(番号CRD42022303850)。

調査結果
19カ国から合計65件の研究を同定した。メタ解析の結果、過去の感染とあらゆる症状のある疾患からの保護は、祖先型、α型、β型、δ型では高いが、ο型BA.1型では大幅に低いことが示された。
オミクロンBA.1変異体による再感染に対するプール効果は45-3%(95%不確実性区間[UI]17-3-76-1)、オミクロンBA.1症状性疾患に対するプール効果は44-0%(26-5-65-0)であった。
プールされた平均有効率は,オミクロン BA.1 を含むすべての変異型において,重症化(入院と死亡)に対して 78%以上であった.
祖先型、α型、δ型の再感染に対する予防効果は時間の経過とともに低下したが、40週時点では78-6%(49-8-93-6)に留まった。
omicron BA.1変異体による再感染に対する防御はより急速に低下し、40週時点では36-1%(24-4-51-3)と推定された。


図3祖先型、アルファ型、デルタ型、オミクロンBA.1型、オミクロンBA.2型の感染からの経過時間による防御力の推定値 それぞれの点の色は異なる研究を表し、そのデータポイントは感染後の週数による。
再感染(A)、症候性疾患(C)、重症疾患(E)について、祖先型、α型、δ型変異体の感染後の経過時間による防御能の推定値を示す。
omicron BA.1について、再感染(B)、症候性疾患(D)、重症疾患(F)に対する感染からの経過時間別の防御率の推定値を示す。
オミクロンBA.2の再感染(B1)に対する感染からの経過時間別の防御力の推定値を示す。 https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(22)02465-5/fulltext


一方,重症化に対する防御率は,すべての変異型で高く,40週時点で,祖先型,α型,δ型は90-2%(69-7-97-5),omicron BA.1は88-9%(84-7-90-9)であった.

解釈
過去の感染から、プレオミクロンからの再感染に対する防御率は非常に高く、40週後でも高いままであった。オミクロンBA.1変異体に対する防御力は大幅に低下し、以前の変異体に対する防御力よりも経時的に急速に低下した。重症化に対する防御は、すべての変異体において高かった。COVID-19 による将来の疾病負担を評価し,個人がいつワクチン接種を受けるべきかに関するガイダンスを提供し,労働者にワクチン接種を義務付け,または旅行や人が多く集まる室内環境など感染のリスクが高い環境へのアクセスを免疫状態に基づいて制限する政策を立案する際には,過去の感染によってもたらされる免疫をワクチン接種による防御と一緒に考慮する必要がある.

Translated with DeepL
Funding
Bill & Melinda Gates Foundation, J Stanton, T Gillespie, and J and E Nordstrom.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?