Makisey

「内科開業医のお勉強日記」から移行トライアル中です。ともすると「専門医資格」維持より「…

Makisey

「内科開業医のお勉強日記」から移行トライアル中です。ともすると「専門医資格」維持より「戒名」の方が重要となってきた開業医の興味本位の論文備忘録ですので、科学的厳格性に関しては読者各自責任をもちご検討ください。

マガジン

  • 医療勉強日記

    あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。

最近の記事

NPPV:高強度非侵襲的換気 vs 低強度非侵襲的換気(18 cm H2O未満):事前設定挿管必要性は減少したが、実際の挿管率に差を認めないという結果

これをどう評価するか? 高強度非侵襲的換気は、20年以上前に慢性閉塞性肺疾患(COPD)および慢性高炭酸ガス血症の患者に対して初めて使用された。高強度非侵襲的換気の目的は、正常な炭酸ガス分圧(Paco2)を達成するか、または可能な限り高い程度までPaco2の上昇を抑制することである。このために、主に吸気陽圧を調整して、駆動圧を個別に段階的に増加させ、正常な炭酸ガス分圧が達成されるか、または許容可能な最大圧(20-30 cm H2O)に到達するまで調整する。このアプローチは、

    • 透析:高齢者では在宅で過ごす日数減少する可能性

      透析一辺倒は考慮すべきということだろう。腹膜透析などはどうなのだろう?移植が進んでいるはずのUSでの透析選択は当然ながら日本とは背景が異なるので、慎重に考慮が必要だろう Dialysis May Not Be Worth the Trade-Off for Older Adults | Nephrology | JAMA | JAMA Network 「Annals of Internal Medicine」に掲載された研究によると、慢性腎不全を患う高齢者は、予想されるほ

      • 地球温暖化ガスを含む吸入と含まない吸入で増悪による入院と全死因死亡の複合指標で違いはない

        地球温暖化ガスを含む吸入と含まない吸入で増悪による入院と全死因死亡の複合指標で違いはない Bonnesen, Barbara, Josefin Eklöf, Tor Biering-Sørensen, Daniel Modin, Marc Miravitlles, Alexander G. Mathioudakis, Pradeesh SivapalanとJens-Ulrik Staehr Jensen. 「Effect of Low Climate Impact vs.

        • 医学的催眠は、実験的呼吸困難を軽減

          呼吸困難を吸気閾値負荷(過度な吸気努力)および二酸化炭素刺激(空気飢餓)に分けて、医学催眠の効果を検討 Morélot-Panzini, Capucine, Cécile Arveiller-Carvallo, Isabelle Rivals, Nicolas Wattiez, Sophie Lavault, Agnès Brion, Laure Serresse, Christian Straus, Marie-Cécile NiératとThomas Similowsk

        NPPV:高強度非侵襲的換気 vs 低強度非侵襲的換気(18 cm H2O未満):事前設定挿管必要性は減少したが、実際の挿管率に差を認めないという結果

        • 透析:高齢者では在宅で過ごす日数減少する可能性

        • 地球温暖化ガスを含む吸入と含まない吸入で増悪による入院と全死因死亡の複合指標で違いはない

        • 医学的催眠は、実験的呼吸困難を軽減

        マガジン

        • 医療勉強日記
          1本

        記事

          特発性肺線維症:臨床トライアルの将来

          なかなかですねぇ Spagnolo, Paolo, とToby M. Maher. 「The Future of Clinical Trials in Idiopathic Pulmonary Fibrosis」. Current Opinion in Pulmonary Medicine 30, no. 5 (2024年9月): 494–99. https://doi.org/10.1097/MCP.0000000000001099. 最近の第3相治験 ISABELA

          特発性肺線維症:臨床トライアルの将来

          農薬に対するミツバチ用の「ワクチン」

          蜂崩壊(コロニー崩壊症候群、CCD)に関連する問題の一部で、ミツバチの群れが突然崩壊し、多くのミツバチが消失してしまう現象で、農薬、病原体、寄生虫、栄養不足、環境ストレスなど複数の要因が関与しているとされています。 Scientists hopeful antidote can help protect bumblebees from pesticides | Pesticides | The Guardian 『ネイチャー・サステイナビリティ』に発表された研究結果による

          農薬に対するミツバチ用の「ワクチン」

          喫煙量10パック年臨界値を下回る場合でもCOPDのリスクが増加;たばことCOPD:世界保健機関(WHO)たばこ知識概要の提示

          タバコ喫煙とCOPDの関連明らかそうだけど、まだまだ不確定なところが多い 現行COPD診断有無に関わらず、将来COPD増悪リスクは10パック年を超える喫煙歴と関連するということになる。すでにCOPD診断例では10パック年未満でも増悪リスクがある。 Çolak, Yunus, Anders Løkke, Jacob L. Marott, Peter Lange, Jørgen Vestbo, Børge G. NordestgaardとShoaib Afzal. 「Low

          喫煙量10パック年臨界値を下回る場合でもCOPDのリスクが増加;たばことCOPD:世界保健機関(WHO)たばこ知識概要の提示

          高齢者:疼痛への抗うつ薬作用は効果乏しい 既存のガイドラインの見直しが必要

          65歳以上の高齢者に対して、抗うつ薬が痛みの治療に処方されているが、その効果に関する証拠は弱く、害をもたらす可能性があるとの新しい研究が発表された。この研究は、処方ガイドラインの見直しを求めている。 シドニー大学筋骨格健康研究所のスジタ・ナラヤン博士らが、1,369名を対象とした15件の試験結果をレビューし、高齢者における抗うつ薬の痛み緩和効果と副作用を評価した。多くの国際的ガイドラインでは、特に慢性痛に対して抗うつ薬が推奨されているが、効果を裏付ける証拠は不十分であること

          高齢者:疼痛への抗うつ薬作用は効果乏しい 既存のガイドラインの見直しが必要

          イグノーベル賞:「腸内換気」原著論文

          ECLAとどう併用するか?使い分けるか? Ig Nobel prize goes to team who found mammals can breathe through anuses | Ig Nobel prizes | The Guardian 日本の研究者たちは、ドジョウなどの一部の動物が腸を使って呼吸できることに注目し、呼吸困難に陥った人間が酸素を肛門から送ることで助かるのではないかと考え始めました。彼らは、新型コロナウイルスのパンデミック中、多くの病院で重症

          イグノーベル賞:「腸内換気」原著論文

          アレルゲン誘発喘息おける抗IL5治療は遅発性喘息反応(LAR)抑制できず

          アレルゲン誘発喘息おける抗IL5治療については厳しい報告である。そもそもそれ以外のphenotypeではどうかという話が残るが・・・ Gauvreau, Gail M., Roma Sehmi, J. Mark FitzGerald, Richard Leigh, Donald W. Cockcroft, Beth E. Davis, Irvin Mayers, ほか. 「Benralizumab for Allergic Asthma: A Randomised, Dou

          アレルゲン誘発喘息おける抗IL5治療は遅発性喘息反応(LAR)抑制できず

          肺線維症と肺がんの関連

          腺癌>扁平上皮癌のイメージだったのだが、扁平上皮癌の関連が強いようだった Gonnelli, Francesca, Jaspreet Kaur, Martina Bonifazi, David Baldwin, Emma O’DowdとRichard Hubbard. 「Pulmonary Fibrosis and Lung Cancer: An Analysis of the Clinical Practice Research Datalink Linked to th

          肺線維症と肺がんの関連

          肺腺癌Lepidic増殖:Pseudocavitation Sign

          Tailor, Tina D., Rodney A. Schmidt, Keith D. Eaton, Douglas E. WoodとSudhakar N. J. Pipavath. 「The Pseudocavitation Sign of Lung Adenocarcinoma: A Distinguishing Feature and Imaging Biomarker of Lepidic Growth」. Journal of Thoracic Imaging 3

          肺腺癌Lepidic増殖:Pseudocavitation Sign

          PFASのEPA基準:ゼロ

          米国EPA基準について Per- and Polyfluoroalkyl Substances (PFAS) | US EPA この基準の解説記事 Clinical Implications of New Drinking Water Regulation for “Forever Chemicals” | Cancer Screening, Prevention, Control | JAMA | JAMA Network Criswell, Rachel, Abby

          PFASのEPA基準:ゼロ

          睡眠時無呼吸:nCPAP副作用の性別頻度差

          マスクによる疼痛・損傷は比較的頻度が少ない印象 乾燥感が多く、順守性にも影響とのこと Vidal, Celia, Fanny Bertelli, Jean-Pierre Mallet, Raphael Gilson, Jean-Christian Borel, Frédéric Gagnadoux, Arnaud Bourdin, Nicolas MolinariとDany Jaffuel. 「Mask side-effects are related to gender

          睡眠時無呼吸:nCPAP副作用の性別頻度差

          喘息とピリミジン代謝遺伝子の関連性

          NotebookLMにて解説を加えている。翻訳はChatGPT4o使用 この論文は、喘息とピリミジン代謝遺伝子の関連性を解明するために、バイオインフォマティクスと機械学習の枠組みを用いた研究の結果について報告しています。 研究者は、喘息患者と健常者の遺伝子発現データ分析を行い、11個のピリミジン代謝遺伝子 (PyMGs) が喘息と有意に関連していることを発見しました。 特に、NME7とPOLR2Bは喘息の病態と密接に関係している可能性があることが示唆されました。 この研究は

          喘息とピリミジン代謝遺伝子の関連性

          特発性肺線維症およびその他の間質性肺疾患における咳による負担評価:体系的エビデンス統合

          Green, Rhiannon, Michael Baldwin, Nick Pooley, Kate Misso, Maureen Pmh Rutten-van Mölken, Nina PatelとMarlies S. Wijsenbeek. 「The Burden of Cough in Idiopathic Pulmonary Fibrosis and Other Interstitial Lung Diseases: A Systematic Evidence Sy

          特発性肺線維症およびその他の間質性肺疾患における咳による負担評価:体系的エビデンス統合