動脈硬化プラーク内プラスチック:脳卒中・心発作と関連
Marfella, Raffaele, Francesco Prattichizzo, Celestino Sardu, Gianluca Fulgenzi, Laura Graciotti, Tatiana Spadoni, Nunzia D’Onofrio, ほか. 「Microplastics and Nanoplastics in Atheromas and Cardiovascular Events」. New England Journal of Medicine 390, no. 10 (2024年3月7日): 900–910. https://doi.org/10.1056/nejmoa2309822 .
【背景】マイクロプラスチックやナノプラスチック(MNP)は、前臨床試験において心血管疾患の潜在的な危険因子として浮上している。このリスクがヒトにも及ぶという直接的な証拠は不足している。
【方法】無症候性頸動脈疾患に対して頸動脈内膜剥離術を受けた患者を対象とした多施設共同前向き観察研究を行った。摘出された頸動脈プラーク検体について、熱分解ガスクロマトグラフィー質量分析法、安定同位体分析法、電子顕微鏡法を用いてMNPの存在を分析した。炎症性バイオマーカーは酵素結合免疫吸着測定法および免疫組織化学的測定法で評価した。主要エンドポイントは、プラーク中にMNPが認められた患者における心筋梗塞、脳卒中、または何らかの原因による死亡の複合とし、MNPが認められなかったプラークを有する患者と比較した。
【結果】合計304例の患者が登録され、257例が平均33.7±6.9ヵ月の追跡を完了した(±SD)。
150人の患者(58.4%)の頸動脈プラークからポリエチレンが検出され、その平均レベルはプラーク1mg当たり21.7±24.5μgであった;31人の患者(12.1%)にも測定可能な量のポリ塩化ビニルが検出され、その平均レベルはプラーク1mg当たり5.2±2.4μgであった。
電子顕微鏡検査では、プラークのマクロファージ中に、目に見えるギザギザのエッジをもった異物が存在し、外部破片中に散在していることが明らかになった。
X線検査では、これらの粒子の一部に塩素が含まれていることが示された。アテローム内にMNPが検出された患者では、これらの物質が検出されなかった患者よりも一次エンドポイントイベントのリスクが高かった(ハザード比、4.53;95%信頼区間、2.00〜10.27;P<0.001)。
【結論】この研究では、MNPが検出された頸動脈プラークを有する患者は、MNPが検出されなかった患者に比べて、追跡34ヵ月後の心筋梗塞、脳卒中、または何らかの原因による死亡の複合リスクが高かった。
内分泌撹乱化学物質:プラスティック・フタル酸エステル DCHP暴露による代謝障害は2世代続くという... 実験モデル
https://note.com/province/n/nd01acc990f5c
【環境問題】マイクロプラスチック繊維:化学繊維洗濯法に工夫を!
https://note.com/province/n/n8453c79c8e49
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?