![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160838522/rectangle_large_type_2_c0246d07c95bdadf9ae8f3de73b9a325.png?width=1200)
Photo by
asanoshizuku
読書の秋 うちの積読を紹介します。
日本にいた時、会社の帰りに図書館に寄って、通勤のお供を2週間に一回ぐらいの頻度で借りていた。だけど、こちらでは通勤時間がないものだから本を読まない…ソファに座ってもテレビを見るかスマホをいじるぐらいで全然読む気がしない。移動も電車ではない。
唯一、読むのは旅に出るとき。飛行機の待ち時間や、現地ホテルで面白そうなテレビがやっていない時、カフェやご飯屋さんでの待ち時間に少し読むぐらい。
ネットで読みたい本を購入し、実家に送り付け、一時帰国の際に持ってくる。ほんまもんの積読の他にネットの買い物かごの中にもある。
今日は買い物かごの積読を紹介することにしよう。
*偉い人ほどすぐ逃げる/武田砂鉄
ラジオやポッドキャストでよく耳にする武田砂鉄氏の本を読んでみたいと思い、探してたどり着いた一冊。ジャケ買いならぬ、タイ買い(タイトルみて買うことをこう呼んだりするのかな?知らんけど)。いや、まだ買ってなかった。
*難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください/山崎元
ユーチューバーがおすすめしていたので読んでみたいと思った一冊
*世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方/八木仁平
Noteでおすすめしている記事を見つけ、読んでみたいと思った一冊
*仕事も人間関係もうまくいく放っておく力/枡野俊明
会社にイライラする子がいて、その子を気にしないでいいようになるために読みたい一冊
*ダメ女たちの人生を変えた奇跡の料理教室/キャスリーン・フリン
人生を変えるために読みたい一冊
ソファに座ったら目に行くところに積んでいるのだが、全然読まない。
全然読まないくせに、読みたい本は増えていき、かごの中身が増えていく…
どないー