![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173275038/rectangle_large_type_2_0c51811454e77d7c9a9dff90c1bea693.png?width=1200)
うつろな心ってどんな感じ?
電子ピアノ
昨日、楽器店に行ってきた。
クラビノーバを買おうと思っていたが金額が…( ノД`)シクシク…
実家にはローランドの電子ピアノもあるし、あまり贅沢は出来ないし、弾く機会も少ないだろうからなどなど、自分に言い聞かせてクラビはあきらめた。あと実家の電子ピアノがローランドなのでYAMAHAかKAWAIかどちらかを買おうと思った。
YAMAHAかKAWAIか?
お店の担当者が軽く弾いてくれて自分でもびっくりしたけど、YAMAHAの音、KAWAIの音って電子ピアノにも出るんだなと思った。
懐かしく思ったのが、音色を変えるときにコスト面でそうしているのか分からないけど、KAWAIの方は小さなパネル?みたいなものに音色の文字が出てそれを選んで音色を変えるが、YAMAHAの方はエレクトーンみたいな感じだ。鍵盤下にある音色を選んでその鍵盤を叩くとその音色に変わるという。
(確かエレクトーンHS−8は、下鍵盤にパーカッション等の絵が描いてあり、出したい楽器の鍵盤をポン!と叩くことで音が出る仕組みだった。と、思う💦記憶違いでしたらごめんなさい。今のエレクトーンは更にわからない…。)
届くのが待ち遠しい!3日坊主にならないようにしよう!
カリンバ
昨年叔母から小学生の孫がカリンバで楽しんでるという話を聞いていたので、私もカリンバとカリンバの楽譜も購入。
そして、昨晩は娘と取り合いになってしまった🪇楽しい~🎵
うつろな心
抽選である方のコンサートチケットが取れたので、その方のCDを見ていたら
「うつろな心」
という文字が目に入った👀(場所離れてたのに…)
イタリア歌曲だ。高校生の時に声楽もちょっと習ってた。
訳のわからないイタリア語の文字にカタカナ振って歌った曲の一つだ。
「うつろな心」なのにめちゃくちゃ明るく楽しく歌っていた。
長調だからかな。
あ、先生の前では指示通り歌いましたよ♡
歌詞の意味など知らないのに(教えてもらってたのかな❓)、今でもイタリア語で歌えた🎵
「うつろな心」=「もはや私の心には感じない」です。⇩
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
明日もよろしくお願いします。