![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152405204/rectangle_large_type_2_9136d29b075b4a43ed84d586efe41832.jpg?width=1200)
躁うつ混合状態がツラすぎる
躁うつ混合状態で、いい加減人生が馬鹿らしくなっていますが、とりあえずやり過ごすため、花や草のこと考えたり、それらについての本を見ています。
お友だちに教えて頂いたメンタルに関するドラマの予告編を見ました。「Shrink 精神科医ヨワイ」ですが、原作は漫画。しかしながらしっかりとした研究家であり臨床家の先生が監修し、演技指導までしている様子。違和感は否めないですが、障害の様子を垣間見させてくれているのは、好感が持てます。客観性は担保されているでしょうから。
障害を抱えている身としては、当事者研究でないと意味が薄いかもしれません。また、「障害」という言葉は使わず「パニック症」、「双極症」、「パーソナリティ症」という用語を用いているのは前向きかもしれません。専門家監修のドラマを見てから漫画を読んでみたいと思います。とりあえず予約ならしました。
ぼくは、この3つの症状は全て抱えています。