見出し画像

愚痴を言う人は困っている人

「ありそうなお悩みを心理学的な観点から考えてみる」短編シリーズを始めてみます。

初回は

「いつも愚痴を言っている人がいて困る」

さっそく解決策は

①スルーできるならスルーする

②スルーできない時はお相手にどうしたいかを尋ねる

かなぁと思います。

そもそも「愚痴を言う=何かに困っているけどなんらかの理由で解決できて居ない状態」

かな、と思います。

ただ、その解決をするか、解決をしないかは、愚痴を言っているお相手が決める事なので、代わりに解決してあげる必要はないのかなと思います。

特に愚痴に付き合う必要がない、距離を保てるのならスルーして良いのだと思います。相手の課題だからです。

一方で、距離を保つことができない場合などは、まずは、「お相手が話しているのはお相手の課題である」と認識した上で、「お相手は解決したいのか、解決したくないのかどっちかだろう?」と考えてみて、

愚痴を言われたら、

「困りましたね、どうしましょうか?」

と尋ねてみて、解決をしたそうであれば、「なにがあればいいのか、なにがなければいいのか」協力できることがあれば、困りごと解決に協力すると、良いのかなと思います。

愚痴を言われる時、同調や共感を求められるメッセージが入っていることもありますが、愚痴を聞く方は同調や共感が難しい時には苦しくなってしまうのだと思います。無理に合わせていたとしても、お相手には気付かれないので、お相手からは「自分に同調してくれる(都合の良い)人」と認定されて、愚痴は続くと思われます。

「自分に同調してくれる人」を抜け出したい場合には、「愚痴を言ってるということは、お相手はどうしたらいいか困ってるんだなぁ、じゃあどうすれば困った状況が改善するのかなぁ」と思って反応することで、愚痴を言われても負担で無くなってくるかと思います。

お相手が解決したくないと思っている場合というのは、愚痴に同調や共感をしてもらって、「自分は間違っていない」と確認したいのだと思います。不安なのだと思います。お相手を否定することなく、やっぱり「困りましたね、どうしましょう」とこちらが同調するつもりはないことを示すのはどうでしょうか。

一方で、お相手からすると、「自分に同調してくれていた人」の反応が変わってくると、お相手に「なぜ、同調してくれないんだろう?」と少々不安が生じてくる可能性もあります。ですので、いきなりガラッと反応を変えるより少しずつ変えると良いのかもしれません。

相手をコントロールしたり、変えたりすることは出来ませんが、

このまま愚痴を聞き続けるか、お相手の愚痴を困りごととして捉え、前に事を進めるかは私自身で選ぶことができる、と認識しておくことが大切かと思います。


今回ははこの辺りでしょうか?

短編と言いつつ、案外長くなりました😌笑

マシュマロでも、お困りごとを募集しています。ブログ等で回答していきたいなぁと思っていますので、よろしければ悩み事と一緒にマシュマロをお投げください☺️


https://marshmallow-qa.com/projectoasisbot?utm_medium=url_text&utm_source=promotion




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?