第8期生インパクトデー開催しました! #イベントレポ
8月20日(日)第8期フェローの卒業式でもあるインパクトデーが行われました。
フェロー達はこの日に向け、自分のパーパスと、人生をかけて取り組んでいきたいテーマを、プログラムでの学びを最大限に活用して取り組んできました。専属コーチや同じ8期生の仲間たち、また修了生たちの強力なバックアップも受けながら、何度もテーマを深掘りし準備を進めてきました。
当日は18名のProject MINTが厳選してご招待した働き方改革、教育、政治、メディア、サステナブル各界の著名人である有識者ゲストにお越しいただき、フェローが考える問題について、対話を通してその問題を一緒に深掘りしました。
インパクトデーにかける想い・趣旨
まず導入として、植山よりProject MINTのインパクトデー にかける想いや趣旨をお話しさせて頂きました。
8期生フェローたちは会社員など多様な年齢、職種のいわゆる"普通の大人"。そんな8期生たちが、それぞれ自分にとって、パーパスを起点に幸せになっていく上で大切な課題を発表していきます。そしてゲストとの対話を通じて、実生活の中でよりよい選択をしていくために、これまでとは違う新たな一歩を踏み出すことを応援していく場です。
まさにこの場が、社会を一つにし、次世代のために働きかけるムーブメントなのです。ゲストも8期生フェロー達も同じ社会を生きる仲間として共にフェローの課題を探求していくフラットな場です。
対話セッション
最初の対話セッション①と②では合計8人の8期フェローのテーマについて深掘りをしました。
自分のテーマを発表する時に緊張するフェロー達。
まずフェローからテーマに関して簡潔に発表します。この問題を自身が扱う背景、そしてこの問題の現状分析、システム思考を使った考察、仮説、事前に考えてきたトークテーマに沿ってゲストと対話を行いました。
8期生フェローが扱う課題は、「厄介な問題」と言われる、すぐに解決策が見出せないような複雑な様々な要因が絡まり合った問題です。
なので、有識者ゲストは、フェロー達に問題解決のための「アドバイス」をするのではなく、共に、フェローが考える厄介な問題について根本的な要因などを探求し、フェローの課題意識を共感し、その上で有識者ゲストの自身の経験から思ったことを共有いただきます。
いわゆる、ビジネスピッチやコンテストのような、発表者に対して、審査員のようにジャッジする場ではなく、インパクトデー では、ゲストも共に同じ課題意識を持つ仲間として、フェロー自身がこの問題へどうアプローチしていくかフェローと同じ世界を一緒に見るような視点でゲストは意見を共有していきます。
対話セッションを終えたフェローたちの感想
ゲスト達から、親身に課題意識をじっくり聴いてもらい共感してもらうことで勇気をもらいます。
さらにこれまで自分が考えていなかった角度から問いかけてもらったことで、フェロー達は、自分の本当に大切にしていきたいものに気づいていきます。
そして、一歩踏み出していくために必要なことやアクションが徐々に見えていきます。
これから、フェロー達はゲストとのネットワークを築いていき、本当に自分が願う方向性の人生の新たなジャーニーに向け、本業先や、複業やプロボノなど新たな領域で一歩を踏み出す機会を模索していきます。
8期生はここから、更なる歩みを続けてまいります。
MINTコミュニティは卒業しない学校なので、修了生コミュニティの中で、8期生は共感する仲間やゲストと繋がりながら、トライアンドエラーを安全な場で行っていきながら、徐々に新しい人生のスタートを切っていきます。
ゲストのみなさま、お忙しい中貴重なお時間を頂きまして、誠にありがとうございました!