見出し画像

Torch文化祭2024 部活紹介 vol.3 歴史部

 こんにちは!「れきし右往左往」のよねです。

 毎年恒例となったTorchの文化祭が2024年11月23日(土)に開催されます。 今年のテーマは… creativity~創る喜びを噛み締める~ とのこと!大人たちが好きなものを思い思いに創り、披露する場になるようです。何が出てくるか、私にも全くわかりません。楽しみですね。

 さて、「れきし右往左往」では毎月歴史に関するトピックをメンバーが調べ、紹介し、議論する、という活動を行なっております。例えば過去にはこのようなトピックを扱いました。

  • 「パンセ」から学ぶこと

  • 満州事変~太平洋戦争について

  • データで学ぼう イスラエルの歴史

  • 計算機の歴史

  • 「エミール」から学ぶこと

  • 韓国の受験事情

  • エスニックジョーク

などなど…

なんでもありですね 笑

まさに右往左往。

毎回どのようなテーマが飛び出してくるかも楽しみの一つです。 そんな「れきし右往左往」の今年の文化祭の活動内容は…

「推し偉人を現実に召喚し総理大臣にしよう!」 です。

どういうことか…? まず歴史好きのメンバーには、誰かしら推している「歴史上の偉人」がいるらしいのです。 そんな彼/彼女がもし現代の総理大臣になったら、どのような政策、国づくりを行うのか…ということを紹介し議論しようということです! 独創的ですね。

今回のテーマはcreativityなので、創作ばっちこいなのです。

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」という作品がありましたが、まああんな感じになるのだろうと思っています(無計画)。

また、「歴史が好きでよかったなと思うこと」も当日話していきたいなと思っています。歴史に人生を支えられているといっても過言ではないメンバーのコアな話をラジオ感覚でお楽しみください…!

それでは、11/23(勤労感謝の日)は、Torch文化祭でお待ちしております。
オンライン開催ですので、ご覧になっているスマホやタブレット、PCからご覧になってくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!