![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132214545/rectangle_large_type_2_f6c5ae57c9def95edcf65b526ee01fd1.jpg?width=1200)
ユキノシタの天ぷら
こんにちは。ざっそうぶです。今日は久しぶりに雑草を食べました。人によっては雑草じゃなくて山菜と呼ぶかも。
今日食べたのは、ユキノシタです。名前の通り、寒い時でも採ることができます。そして美味しい。薬効もあるそうです。あんまり詳しく知りませんが、てんかんに効くとか。
美味しいんですが、今まで食べてなかった理由が調理方法にありまして。ユキノシタの調理方法は天ぷら一択なんですよね。葉っぱを食べるんですが、厚みがあって毛が生えているので、焼きや茹でだと歯に触るんです。天ぷらだと葉っぱにしては食べ応えがあって美味しい。でも天ぷらは面倒くさい…ということでこれまで食べてなかったんですが、久々に食べたくなって採ってきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132214573/picture_pc_52bdee6dacd9cb20a31c9b84b159aca3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132214575/picture_pc_4feb69c690f819ab2e65c985b7ee460d.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132214576/picture_pc_299854a57804f5c59f93bd89487b8c49.jpg?width=1200)
採るのは簡単。ひたすら葉っぱをちぎるだけです。割と群生しているので、すぐに集まります。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132214589/picture_pc_ab826aa460e8ddf7c7000ecf109c0ad7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132214591/picture_pc_2b07fc5393b40f1728136d61676b3332.jpg?width=1200)
洗って、衣をつけて、揚げる!面倒だけど、殺菌という意味では安心感がありますね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132214616/picture_pc_7abf97a998a480f389e1049fc2836f64.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132214618/picture_pc_c4a5a3cce3ee4b5b78ea334215282d41.jpg?width=1200)
先輩に貰った、謎のインスタント麺にトッピングしていただきました。うんうん、安定の美味さ。これは野菜と言っても差し支えないでしょう。興味がある方はぜひ、試してください。
雑草を食べるのにご興味のあるかたはぜひ、こちらからお問合せくださいね。一緒に野山を駆け巡りましょう!雑草ライターも随時募集中です。