見出し画像

菌の時代到来!? 「EM」という菌で内側から健康美に

どうも、連続起業家Tです。


今日は、
悪いものを体に入れないのではなく
「菌」を取り入れて内側から健康になれるお話し。


「菌」とは悪いイメージですが
「菌」の中でも取り入れたほうがいい「菌」もあります。


今からお話しする菌「EM」について少しお付き合いください。

▶ EMとは?

EM(Effective Microorganisms:有用微生物群)とは
自然界に存在する微生物の中から、人間や環境にとって有益なものを選び、それらを共生させた微生物群のこと。
EMは主に乳酸菌、酵母、光合成細菌などの善玉菌で構成されており、農業、環境浄化、健康管理など幅広い分野で利用されています。

EM生活

この技術は、1980年代に比嘉照夫教授(琉球大学)によって開発されました。
EMは、土壌の改善や水質の浄化、食品の発酵促進などに利用されており、自然の力を活用した持続可能な環境づくりを可能にします。


例えば、
生ごみ(野菜の皮など)に、EMをいれると腐敗ではなく発酵するので
ゴミにならず一週間後でも食べられるとか驚きですよね💦
天然の肥料になるので、家庭菜園に最適。


「EM菌」という菌は存在せず
EM中の微生物の集合体の総称として広く使われていますが
ここではEM(菌)と呼ばせて頂きます。


▶ EM(菌)の活用方法

「化学薬品を使わずに環境を改善」

・洗濯洗剤を使わなくても衣類の汚れを分解し、環境に優しい洗濯が可能

・掃除道具としても使え、キッチンや浴室のカビや汚れを抑える効果がある

・消臭効果もあるので掃除全般に役に立つ


「農業や家庭菜園でも大活躍」

・土壌の微生物バランスを整え、農薬や化学肥料の使用を減らすことができる

・化学肥料を使わずに家庭菜園で野菜を元気に育てることができる

・生活排水の悪臭を軽減し、自然の浄化能力を高める


農薬に頼らなくても害虫被害を減らせるので、質のいい野菜が育つ!

▶ EM(菌)の効果とメリットとは?

善玉菌の集まり、「EM(菌)」は人間の体にとって有害なものを
無害に変えることができる効果があり乳酸菌も入っている。
(例えば、放射能で済めない地域にも生息でき無害に変えられる力があります)

✅ 菌を消す
✅ 消臭効果
✅ 腸内環境を整える
✅ サビ(酸化)を防ぐ

● 便秘解消・消化促進・免疫力向上(ダイエットの相乗効果)

● 体臭や口臭の改善・腸の炎症を防ぐ(体質改善)

● 腸内が整うことで肌トラブルを減少(ニキビなどの予防)

● 老化や生活習慣病の予防(アンチエイジング効果)

● 有害菌やカビの繁殖を抑える(スキンケア改善)

これを知った時は、EM(菌)を使わないと損だと思いました。


EM(菌)をしったきっかけは、経営者仲間から
沖縄のここへいくべきと前から進められていたのです。


沖縄旅行の機会があったので、
いってみると感動と驚きでした。


次回は、EM(菌)をもっと知りたい人へ僕が行ったおすすめの場所をご紹介します。


それでは、次回もお楽しみに。


僕は、“有名だから行く”のではなく、こだわりを持ったお店選びをしている。

【 Tのグルメ選択こだわりポイント 】

①化学薬品、農薬、添加物は極力避けるがそれよりも美味しさ重視

②つくり手の手間と想いが伝わる素材

③お店や料理人のこだわりが伝わる調理法や環境

を大事にしている!

~健全な経営は健全な心身から~をモットーに。~


他にも、マガジン更新中♪

「連続起業家Tのビジネスのヒント」

「連続起業家Tのグルメ」

「連続起業家Tのワイン」

「連続起業家Tの健康」

「連続起業家Tの生活」


なぜ、僕が連続起業家になったかと言うと・・・
「自己紹介 連続起業家Tの僕が起業家になったワケその1」
起業家ブログも見てな~

連続起業家Tの物語

いいなと思ったら応援しよう!