![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170860484/rectangle_large_type_2_332a47857af91b145742320f3d9a3113.png?width=1200)
ドクタープロデュース!?全ての料理がグルテンフリー&ヴィーガンのお店『CHOICE -チョイス- (All vegan and glutenfree)』
どうも、連続起業家Tです。
今日は
ベジタリアン&ヴィーガンの人に
おすすめのグルテンフリー専門店。
店内の料理は
全てグルテンフリー&ヴィーガンで体にも心にもいい。
三条京阪駅を降りてすぐの
ファミリーマートを越えた
鈴木形成外科ビル 1Fにある
『CHOICE -チョイス- (All vegan and glutenfree)』
このお店は、2Fにある
鈴木形成外科 小児科 院長の鈴木 晴恵さんが
美容と健康を選択できる場所として
ドクターの視点からプロデュースされています。
店内はお洒落で
ゆったりとした雰囲気のテーブル席とソファー席。
カフェタイムで注文したメニューは
✅ 米粉で作ったヨーグルト風 乳酸菌発酵食品 アレルノン100g デーツシロップ添え
✅ 豆乳と甘酒のソフトクリーム
✅ コーヒー
![](https://assets.st-note.com/img/1737349799-jepKBqUb8274OCVTnyLfMakS.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1737349827-BigL1nYJd4QhEbr0X5zTZjwy.png)
乳製品アレルギーでも食べられる
クリーミーな食感のソイクリームを使用しているので
ソフトクリームも安心し美味しく頂けました。
あっさりしていて
素材の美味しさを活かされている。
変な甘みがないのがいい~
お隣では
ピザやパスタが・・・
美味しそうに食べておられる~
ハンバーグはどんな味なんだろう?
想像は膨らむばかり・・・
(食いしん坊バンザイ)
乳製品・卵などの動物性の食材は
一切使用していないのでアレルギーの人にもいい。
※大豆アレルギーがある人は
メニュー選びに気を付けて。
口コミによると
濃いめの味付けだそうで
グルテンフリー&ヴィーガン初心者には
食べやすいかも。
営業時間を確認すると
✅ 9:30-11:30 ブレックファースト
✅ 11:30-15:00 ランチタイム
✅ 15:00-17:00 カフェタイム
✅ 17:00-20:00 ディナー(フードL.O)
✅ 20:30 (ドリンクL.O)
✅ 21:00 クローズ
✅ テイクアウト 11:30-15:00,17:00-20:00
✅ 定休日:毎週水曜日
✅ オンラインショップあり
✅ 住所:〒605-0009 京都府京都市東山区大橋町89-1 鈴木形成外科ビル1F
✅ 電話:075-762-1233
![](https://assets.st-note.com/img/1737350087-ERQ4ZoPv7pSg1iKGtrObL8MX.png)
メニューはここから確認できます。
営業時間が長いのはありがたい。
お店を出されたきっかけは
“あなたのからだは、食べたものからできている”
という事実をもとに、現代医療の対症療法ではなく
根本原因を探ると「食に行きつき」
そこから美容と健康を考え
選択できるというドクター視点のお店がいい!
人間だけではなく
家族であるペット(犬)の
ヴィーガンドッグフードまでオンラインにて販売されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1737350250-CiZ3hNOcQbF8RsT2VpGDg1rS.jpg?width=1200)
食について
もっと知りたい人には
プラントベース ホールフード食生活スタートガイドに
病気の原因や食べ物について書かれているので
知るきっかけと勉強になります。
![](https://assets.st-note.com/img/1737350295-jKdeMDPLJomng5EqSFVTc9ps.jpg)
ふるさと納税もしているみたいなので
お菓子を買うなら安全・安心なCHOICEさんで買ってもいいかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1737350306-9y7UnH3vWigboSQFJCE1pA2r.png?width=1200)
こだわりが素敵で面白いお店なので
またランチかディナー行きたいな~
それでは、次回もお楽しみに。
僕は、“有名だから行く”のではなく、こだわりを持ったお店選びをしている。
【 Tのグルメ選択こだわりポイント 】
①化学薬品、農薬、添加物は極力避けるがそれよりも美味しさ重視
②つくり手の手間と想いが伝わる素材
③お店や料理人のこだわりが伝わる調理法や環境
を大事にしている!
~健全な経営は健全な心身から~をモットーに。~
他にも、マガジン更新中♪
なぜ、僕が連続起業家になったかと言うと・・・
「自己紹介 連続起業家Tの僕が起業家になったワケその1」
起業家ブログも見てな~
![](https://assets.st-note.com/img/1737349317-QsFG5kyDTaRKxnogujLwpBqY.png?width=1200)