見出し画像

奥ゆかしさ-日本の女性像❓

日本人女性の奥ゆかしさとは

どんなに時代が進化し、移り変わろうとも、
素敵な日本女性らしさは残して行きたい
唯一無二の大切な文化であり我国の心です

奥ゆかしさ

「奥ゆかしい」は、
女性に対して使う言葉であり、
日本ではさり気なく謙虚でいることは
美徳とされている誉め言葉の一つです。

👩奥ゆかしい女性とは!

日本の女性-イメージ図

(1) 相手を立てて、さりげない気遣いが出来る
 「常に相手を気遣い、ちょっとした変化に
  気づいてくれ何気ない行動が出来る人」
(2)言葉遣いが丁寧
 「正しい日本語を用いて、丁寧に話す人」
(3)所作が美しい・人を立てる
 「半歩下がって男性を立てる」
(4)発言は控えめだが、的を射た意見が言える
 「相手の意見を尊重した上で自分の意見を言ってくれる人」
(5)相手の話をしっかり聞く
 「感情的にならず、落ち着いて話し合える人」
(6)清楚な雰囲気がある
(7)自然な笑顔が似合う
(8) いつも穏やか
(9)派手過ぎないけど身嗜みはきちんとしている
(10) 自分に自信を持っていて自慢しない

 自分の中にぶれない軸を持っている人は、男女問わず魅力的です。
(11)困っている人を見たら手を差し出す
 “控えめな”だけでなく人のために動ける女性、
(12)周りの空気を読み気遣い・気配りが出来る
目立ぬさり気なさ、何気ない目配り・心配りができる

日本の誇れる古から伝わる
女性像は“深い心遣い”そのものです。

周りの困っている人に直ぐ優しく
手を差し伸べることって勇気が要りますが、
それができると“立派な奥ゆかしさ
を身につけられるのかもしれません。

📚辞書検索

【奥床しい】の意味 出典:デジタル大辞泉(小学館)
1 深みと品位があって心がひかれる。
 深い心遣いが感じられて慕わしい。「人柄が―・い」
2 《「奥行かし」で、心がひかれる意から》
 奥にひそむものに強く心がひかれる。
(人柄が)上品で他人を惹きつける
 深い気づかいが感じられる。
※奥深い心と品位が感じられて心がひかれるさま。
(出典:由来・語源辞典)
本来は「その先を見たい、知りたい」
という勘定を示す語でそこから
「何となく心ひかれる」意となり、
さらに現代のような意味になった。

古語では「奥ゆかし」。
」は「先」を意味し
ゆかし」は「行かし」
の意で心惹かれる意。

日本の女性-奥ゆかしいイメージ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?