
仕事の目的認識❔⇔働き方改革・改善
仕事をする目的は❔
心身のスキルを磨き・心を豊かにする【公私の要素☑診断】

今、個人中心の社会生活の時代になり、
個人と職場の目的を如何に繋げるられるか❔
これはどこの職場でも大きな【課題】と言えます。
このシートの作成意図は、
職場をただ働いて賃金を頂く場
として捉えるだけでなく、
お客様は勿論のこと、大切な人の為、
自分自身の幸せつくりの為に
【夢や目的の実現】
【人としての心を育む場所】
その機会があると捉えられたら、
毎日の仕事や仲間との触れ合い
を楽しみながら出来る!
このような主旨と想いで
要素を選び作ってみました。

***************************************************
【公私の要素診断】
参考採点基準付(満点200点)
[0=不足/1=少しある/2=やや不足/
3=及第/4=良い所が多い/5=大変良い]
(参考) [A・B]それぞれを下記の採点法で採点する。
1.挨拶
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A] 相手の立場とT.P.O.を弁え、
互いの心を表し伝え合う挨拶の実施度
[B] 仲間・上司へのコミュニケーションを
意識した職場での挨拶の実施度
2.節度(けじめ)・誠実さ
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A・B] 接客接遇時、チームワーク・社内外応対における
節度ある態度(誠実さ)の実施度
3.姿勢・態度・身嗜み
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A] 接遇時や業務時の外面要素(見た目)の遵守、実施度合い
[B] 意識面の職務全般に対しての取組み姿勢(義務・責任感)の度合い
4.五配り・気遣い
[A. 接客接遇時]=( ) [B.職場内] =( )
[A・B] お客様に対する目配り・気配り、仲間・
上司部下への気配り、配慮の実施度
5.状況判断・サポート
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A] 接客接遇時のお客様の目配り・観察、
いち早く相手の状況を察知し、
お世話の言動の実施度
[B] 組織内の仲間や部下に対し、
自分の出来る限りのサポートや
アシスト活動の実施度
6.明るさ活気
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A] 表情・会話・動作に明るさ、
軽快さと元気さの度合い、
[B] 勤務遂行をポジティブな意識
を持ち積極的に言動している度合い
7.言葉遣い
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A] T.P.O.に合わせた言葉遣い、接遇用語、
心の篭った思いやりと
感謝を表す会話の実施度
[B] 職場で仲間・上司に対し、
適切な敬語や言葉遣いの実施度
8.表情・笑顔(柔和)
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A・B] 自分の個性を自覚し、
接客接遇サービス時、
職務上においてT.P.O.に
合わせた体現の実施
9.清潔感(メンテナンス)
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A・B] 接客接遇サービス時、
身嗜みから受ける清潔感、
店舗・職場の5.S.=
整理・整頓・清掃・清潔・習慣の実施度
10. 自己犠牲の精神(奉仕心)
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A] 如何なる場合でも、お客様最優先を
自覚しお客様に接客接遇出来ている
[B] 何事に対しても見返りを求めず、
奉仕(無私)の気持ちで職務を行える
---------------------------------------------------------------
11. 信頼
[A. 接客接遇時]=( )
[B.職場内] =( )
[A]
[B]
12.チームワーク・思いやり
[A. 接客接遇時]=( ) [B.職場内] =( )
[A]
[B]
13.感情のコントロール
[A]
[B]
14.日々、公私振り返り(三現・五原)
[A]
[B]
15.改善・改革・提案(イノベーション・ソリューション)
[A]
[B]
16.判断決断
[A]
[B]
17.コンプライアンス意識と言行(倫理)職位・職責に見合う
[A]
[B]
18.義務・役割認識
[A]
[B]
19.取組み姿勢(心・態度)
[A]
[B]
20.意思表示伝達
[A]
[B]
---------------------------------------------------------------
【備考】
11~20は職場に拠って異なります、
詳細は自店舗・組織に合わた内容で。
この項目は、
評価採点することが目的ではありません。
目的は採点結果をどの様に活用し、
楽しんで仕事の出来る職場するかです。
働き方改革で社会全体が安定していない今こそ
「人の心と組織を育むチャンス」です。
この職場で働けて本当に良かった
といつも、いつ迄もみんなが思える
職場環境作りを進めて行きましょう。
