はるみらいでピラティスをやってきた:はるみらいのフィットネスルームで

2024/04/13、土曜日、11時36分

はるみらいのピラティス

ピラティスをやった。10時30分から11時15分までの45分間だ。

有料教室は、おとな1回800円(税込)だ。
それに加えて、中央区内在住の利用者であれば、2時間以内350円が必要になり、合計で1150円で45分間のピラティスを受講できる。

料金は、現金でしか支払えないので、注意が必要だ。はるみらいに行くときは、現金を持っていくようにしよう。

最初の15分は、ストレッチを行う。太もも裏を意識したものが入っていて、とても気持ちが良い。

太ももの後ろ、お尻以外も、ピラティスで鍛えられるので、バランスの良い身体を作ることができそうだ。

システマチックな説明ではない。解析的な感じではない。
そして、静的な動きだけではなく、動的な動きも入ってくる。

背骨がポイントだ。
進撃の巨人に出てくる原始からいる生命体は、背骨そのものを表しているように思う。
背骨を中心軸にしている。

ピラティスは、線虫のようなものをモデルにしていると記憶していたが、そもそも線虫は脊椎動物ではなく、間違って記憶しているはずだ。甲殻類も脊椎動物ではない。

ホモ・サピエンスの身体の構造を捉えて、開発されたピラティスは信頼ができそうだ。

User
脊椎動物とは何か? 背骨が関係しているのか?
ChatGPT
脊椎動物とは、背骨(脊椎)を持つ動物のグループです。これには魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類が含まれます。背骨は多数の脊椎骨から成り、これが中央神経系を保護し、体の支持構造として機能します。脊椎動物はその構造的特徴により、多様な環境に適応し、さまざまな形態や大きさで進化してきました。背骨は、動物が動く際の柔軟性と力の伝達を助ける重要な役割を担っています。

User
脊椎動物以外の身近な具体例を教えて
ChatGPT
脊椎動物以外の身近な生物には、以下のようなグループがあります。
節足動物 - 昆虫(アリ、蝶など)、クモ、甲殻類(カニ、エビなど)が含まれます。これらは外骨格を持ち、多数の足が特徴です。
軟体動物 - イカ、タコ、カタツムリ、貝類などが含まれます。これらは柔らかい身体を持ち、多くは貝殻で体を保護しています。
環形動物 - ミミズやヒルがこのグループに属します。体が環状の節に分かれているのが特徴です。
これらの生物は、脊椎を持たないものの、それぞれ独自の進化を遂げて多様な生態系で重要な役割を果たしています。

User
線虫は、脊椎動物ですか?
ChatGPT
いいえ、線虫は脊椎動物ではありません。線虫は「線形動物」としても知られる非常に小さな、多くは顕微鏡でしか見ることができない動物です。彼らは単純な筒状の体を持ち、背骨や骨格は持っていません。線虫は土壌、海洋、淡水環境、さらには他の生物の体内にも広く分布しており、生態系で様々な役割を果たしています。

User
ピラティスは、背骨がポイントだ。そう聞いたことがある。それは本当なのか?

ChatGPT
はい、それは本当です。ピラティスは特に背骨の健康と整列を重視しています。ピラティスの多くのエクササイズは、背骨の柔軟性と強さを向上させることを目的としています。背骨は全身の支持構造として非常に重要な役割を果たし、正しい姿勢を維持し、さまざまな運動を効率的に行うためには背骨が適切に機能していることが必要です。ピラティスでは、背骨のアライメント(整列)を整えることで、体全体のバランスと調和を促進し、怪我のリスクを減少させることができます。

筋肉の名前

太ももの裏は、「ハムストリングス」と言う。
お尻の筋肉は、「臀筋(でんきん)」だ。

User
太ももの裏はなんて言うのか? お尻の筋肉はなんて言うのか?

ChatGPT
太ももの裏の部分を指す言葉は「ハムストリングス」と言います。これは太ももの後ろ側にある一群の筋肉を指し、正式には大腿二頭筋半腱様筋半膜様筋という三つの筋肉から成り立っています。

お尻の筋肉については、「臀筋(でんきん)」と呼ばれることが多く、特に大きな筋肉である「大臀筋(だいでんきん)」がよく知られています。他にも中臀筋や小臀筋があります。これらの筋肉は歩行や走る動作、立ち上がる動作などに関与しています。

User
太ももの裏の部分を指す言葉は「ハムストリングス」ですが、太ももの表の部分は何と呼ばれますか?

ChatGPT
太ももの表の部分は「大腿四頭筋(だいたいしとうきん)」と呼ばれています。この筋肉群は、膝を伸ばす動作に主に関与しており、立ち上がる、歩く、走るなどの動作に重要な役割を果たしています。大腿四頭筋は、直筋股、外側広筋、内側広筋、中間広筋の四つの筋肉から構成されています。それぞれが連携して膝関節の伸展を助けるため、「四頭筋」という名前が付けられています。

以上


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?