
これ1台で練習も本番も!UNITUNE CLIPの驚きの手軽さと高精度
ギタリストにとってチューニングは毎回の練習や演奏で欠かせないもの。しかし、頻繁なチューニング変更や手間のかかる設定がストレスになることもあります。
そこで注目すべきが、TC ELECTRONICのクリップ式チューナー「UNITUNE CLIP」です。
手軽さと高精度を両立したこのチューナーは、あなたの音楽ライフを劇的に快適にしてくれるでしょう。
なぜ「UNITUNE CLIP」なのか?
UNITUNE CLIPは、同社の人気モデル「POLYTUNE CLIP」と並ぶクリップ式チューナーです。

ポリフォニック・チューニング機能がない分シンプルで、価格も控えめ。練習やライブで「サッと取り出してすぐチューニング」を実現する手軽さが魅力です。
2つのチューニングモードを搭載
1. クロマチック・チューニング
反応速度重視のモードです。弦を弾くと針が振れ、中央に合わせることでチューニング完了。±0.05セントという高い精度を持ちながら、素早く反応するため、普段の練習には最適です。
2. ストロボ・チューニング
より厳密なチューニングを求めるならこのモード。±0.02セントの超高精度を誇り、光の流れが静止するように合わせる仕様です。時間はかかりますが、特にレコーディングや本番の演奏で役立ちます。
実際の使い心地
私がUNITUNE CLIPで最も評価するのは、反応速度と精度の絶妙なバランスです。

練習や演奏前に頻繁に使用するクロマチック・チューニングは、驚くほどスムーズでストレスフリー。また、ストロボ・チューニングの正確性も際立っているため、レコーディング前に最適です。
これだけの性能があれば、他のクリップ式チューナーには戻れません。
思わぬ便利な使い方
UNITUNE CLIPは、スコアや教則本のブックストッパーとしても活用可能。

譜面が開いたまま固定されるので、練習時の煩わしさを軽減してくれます。地味ながら、意外と役立つポイントです。
総評
UNITUNE CLIPは、「手軽さ」と「高精度」を両立したクリップ式チューナーの中でもトップクラスの製品です。
ギタリストやベーシストにとって必携のツールと言えます。価格もリーズナブルなので、ぜひ試してみてください!
いいなと思ったら応援しよう!
