見出し画像

40歳大学学部長の1月

こんにちは。皆さんはどのような1月をお過ごしでしょうか。1月、ウインタースポーツ🏂を楽しみたいと考えていますが、いざ週末になってみると中々行動に移せずにいます。 やりたいなと思える事があることに満足しきっています。 

さて、1月の仕事を箇条書きで振り返ってみます。

  • 海外の大学から教員を招聘して、FD研修会、コミュニケーションOSCE、地域公開講座、カリキュラム・教育設備の外部評価を実施

  • 役所・議会を訪問して、学部の方向性を報告

  • 2件の博士論文審査会での審査

  • 講義

  • 学生との面談

  • 会見

  • 次年度予算のヒアリング

  • 教員人事選考委員会での公募者に対する面談

  • 起案書(稟議書)の作成

  • 委員会の委員長

  • 共通テスト

  • 某大学に出張し、産学連携についてのエンゲージメント

  • 次年度授業科目のミーティング

  • 博士課程大学院生の発表とフィードバック

  • 修士課程・博士課程大学院生からの質問に対する回答

  • PROSPEROへの登録確認

  • 辞令交付式 

普段は慌ただしいような気もしますが、書き出してみると、『こんなもんか、もっと仕事できたかもな』と思いました。  意識しているわけではないが、何となく常にポジティブに考えて行動してしまう自分でした。


いいなと思ったら応援しよう!