![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99813682/rectangle_large_type_2_1b5b49f64bcaf30444dba3fef2007510.jpeg?width=1200)
万年筆インク問題
おはようございます。2023年3月9日です。
再びというか、またPILOT LEGNO×色彩雫が使いたくなってきている。
万年筆の話だ。
別に今のパーカーエスプリにことさら不満があるわけではなく、普通に使えているし使いやすいのだが、おそらく定期的に違うものが使いたくなるのだろう。
本当はLAMYのサファリなども復活させたいのだが、M5に合わせるとなれば、エスプリかLEGNOしかない。Timazeは、週末にちょこちょこ使っているので、それ以上の欲求は今のところ起きていない。
使いたいものを使えば良いじゃないかと思いつつ、LEGNO、というか色彩雫には決定的な弱点がある。
すべての色でではないだろうが、少なくとも今手元にある「紺碧」に関しては、インクの乾きがかなり遅いのだ。紙との相性もあるだろうが、どれぐらい遅いかといえば、7時20分頃に書いたものが、8時20分でもまだ乾いていないという事があった。ちょっと極端で、常にというわけではないようにも思うのだが、そうそう乾かないという印象はある。
エスプリのインク(専用カートリッジなのでこれ一種だが)の乾きの速さとは大違いである。Timazeにセットしているペリカンのカートリッジインクも乾くのが速いのだが、PILOTも、普通のインクであれば同じぐらいかもしれない。
しかし、使いたいのは独自色の色彩雫。インク沼にはまっている訳では無いが、通常ではない独自の色は魅力的だ。
多少は時間をかけられる週末ならともかく、時間に制約のある平日の朝使いにするには、単純にリスクが大きい。吸い取り紙を常備するというのも何だかという気がするし。
ついでいえば、紙によっては滲んでしまう。今使っているリフィルとの相性で言えば、LEGNO単独ではカバーできず、2本持ちにせざるを得ない。
それでは意味がない。
ということで、思考の結果は何度考えてもエスプリに決着するのだが、まぁ欲求は欲求なので、週末用に復活させるか・・・Timazeもあるので、どうしたものか的なところはあるんだよなぁ。万年筆は使っていないとインクが乾いて困ったことになるし。
本日は以上です。