ENIGMA VARIATIONS

冬はスキー、オフは自転車、週末はオーケストラ(半分休み中)三昧をめざしつつ、だらだら何…

ENIGMA VARIATIONS

冬はスキー、オフは自転車、週末はオーケストラ(半分休み中)三昧をめざしつつ、だらだら何もない週末を過ごす日々。

マガジン

  • ニュースに一言

    ほんとに一言しか追加できない・・・

最近の記事

アウトプットをしたいという感情が頭をよぎる時

おはようございます。2024年9月21日です。 玄鳥去(つばめさる)最終日です。 仕事ではないアウトプットをしたい。 何を思ったのか、ふとそんな事が頭をよぎった。 いやこのnoteもアウトプットだよね、というのはちょっと違っていて、これはたまたまオープンにしているだけのモーニングノートである。 つまり、自分にとっては思いついたことを単に吐き出しているだけにすぎない。 そうではなく、何というか、「アウトプット」をしたいのだ。定義は明確ではないが…。 仕事におけるアウトプ

    • どうしてもくすぶってしまうXPERIA 1 VI

      おはようございます。2024年9月20日です。 玄鳥去(つばめさる)4日目です。 XPERIAが欲しいという気持ちが、どうしてもくすぶり続けている。 昨年のこの時期に、XPERIA 5 Vを諦めたのは、機種変更(返却)のタイミングにどうしても間に合わなかったからであって、5 Vが欲しくなかったからではない。 そしてXPERIA 5 VIは出ないという。 だったら、1年は経ってしまったけれども、5 Vを買っておくか? それとも、この機会に話題の1 VIにアップグレードす

      • インクを色彩雫「松露」にする

        おはようございます。2024年9月19日です。 玄鳥去(つばめさる)3日目です。 LEGNO 89Sのインクを標準の黒から、色彩雫の松露に切り替えた。松露を使うのは結構久しぶりの気がする。 まだちょこっと書いただけなのだが……やっぱりいい。 何がと問われて答えられるほど言語化はできていないのだが、同じ万年筆でも、あるいは同じ万年筆だからか、色による趣の違いというのは味わいがある……気がする。 標準の黒インクというのは、おそらく安定的に書けるような工夫がされているのだろ

        • 年次の案件を日々のルーチンに落とし込む

          おはようございます。2024年9月18日です。 玄鳥去(つばめさる)2日目です。 少し立て込んでいる。 プライベートではなく、仕事の方である。 (仕事は何故「プライベート」ではないのだろうか。) たまたま色々なことが集中したという事はある。 社内表彰のための審査会でのプレゼン 四半期ごとの会議の資料作成とプレゼン 来期の予算案の調整と提出 年間の振り返り:自己評価と部下の評価 これぐらいは表現を変えれば書いても差し支えないものだが、ここにまだ書けない案件も重な

        アウトプットをしたいという感情が頭をよぎる時

        マガジン

        • ニュースに一言
          31本

        記事

          人生初の大相撲観戦

          おはようございます。2024年9月17日です。 玄鳥去(つばめさる)です。 週末はオーケストラエクセルシスの演奏会本番と、人生初の大相撲観戦というイベントがあった。 演奏会には申し訳ないのだが(それでも趣味なのか)、大相撲がなかなか面白かったので、それを書く。 まず、前提として、両国国技館は8時半に開場し、取り組み自体は9時半からスタートした(昨日の場合)。 それを踏まえた上で、少々衝撃的だったのが、会場でも配布されている観戦ガイドに掲載されている「大相撲1日観戦ガイ

          人生初の大相撲観戦

          週末の演奏会本番

          おはようございます。2024年9月13日です。 鶺鴒鳴(せきれいなく)2日目です。 今週は楽器を会社に持ち込んで、夜帰る前にオフィスで練習をさせてもらっていた。 会社オケの復活…ではなく、シンプルかつ個人的に、週末の本番に間に合わないからだ。 (もっとも実際は今週追い込んだぐらいではそもそも間に合わない。) 正直今回は特に弾けていない(いつも弾けていない)ので、案内するのも憚られていたのだが、とはいえ自分もソロがあったりするし、何と言ってもヴィオラが素晴らしいので、興味

          週末の演奏会本番

          夕食のお店の選び方

          おはようございます。2024年9月12日です。 鶺鴒鳴(せきれいなく)です。 最近は夕食ももっぱらスターバックスなのだが(朝のワンモアを夜使うサイクル)、時には普通に食べるとか、飲んで帰ろうとか思うことがある。 大体は遅くなった時だ。 そして今週は、夜会社で練習をしてから帰ることにしているので、当然ながら普段より遅くなる。 (仕事で遅くなるつもりは…基本的にはない。) 昨日はそんなこんなでスターバックスではなく、渋谷や明大前でお店を探したのだが、いまいち定まらないまま

          夕食のお店の選び方

          万年筆のインクの色

          おはようございます。2024年9月11日です。 草露白(くさのつゆしろし)最終日です。 昨日はうっかり万年筆を忘れてしまい、M5にセットしていたpenco(インクはシャーボX用のジェルインク黒)で普段の書き写しを行った。 悪くないと感じたのは、ここしばらくLEGNOは標準の黒インクを使っていて、色的な差異がほとんどないからだろう。安定しているという点では良いのだが、ムラのなさに物足りなさを感じるというのは、万年筆のインクに求めているものがそういうものだということだ。 カ

          万年筆のインクの色

          広告に込められたメッセージ

          おはようございます。2024年9月9日です。 草露白(くさのつゆしろし)3日目です。 今日は新聞休刊日となるので、毎朝書き写している朝日新聞の「折々の言葉」が更新されない。 そういう時は、会社の雑誌広告のコピーを書き写している。毎月更新される一連の広告だが、今、書き写しているのは、昨年のものである。 新聞休刊日は月に1回なので、ひとまずそこに収まる形で具合が良い。 一方で、自分の会社の広告ながら、そこに書かれているコピーのメッセージを噛みしめると、自分がまだまだブランド

          広告に込められたメッセージ

          生成AIとの対話への違和感

          おはようございます。2024年9月6日です。 禾乃登(こくものすなわちみのる)最終日です。次の準備をしなくては…。 昨日は少し時間ができたこともあって、会社の用意している生成AIチャットで、少しディスカッションをしていた。 それ自体は考えを整理するとか、新しい発想を得るといった形で、それなりに役に立っていると思うのだが… 夜にこんなメモを残していた。 もう少し細かいメモを、Evernoteにも残している。 プレゼンの資料を作成して、実際のプレゼンもせず結果も出ていな

          生成AIとの対話への違和感

          ブラックホール東京

          ブラックホールという捉え方は「吸い寄せる」側の問題を問うような印象になるのだが、ホワイトホールという捉え方はないのだろうか。 吸い寄せられるのではなく、押し出されてしまっているといったことはないのか。

          ブラックホール東京

          Timaze TP4-mini

          おはようございます。2024年9月5日です。 禾乃登(こくものすなわちみのる)4日目です。 万年筆を買ってしまった…。 現在使っているTimaze(タイマイズだと思っていたらタイメイズだった)のTP4-V2のシリーズに、ミニサイズのTP4-miniが加わるという案内があり、クラウドファンディングで思わずポチってしまった。 今回はブラックではなくグレーを選択。ニブはEFにしている。TP4-V2ではニブをMにしていて、それはそれで万年筆として味があるのだが、M5の手帳に合わ

          3週間休むことは可能か

          おはようございます。2024年9月4日です。 禾乃登(こくものすなわちみのる)3日目です。 勤続30年ということで、報奨休暇の案内が来た。 報奨として10日間+リフレッシュ休暇として5日間。合計15日間となると、ほぼ1ヶ月を休むに等しい。 ここで問われているのは「まさか休まないよな?」ではなく「休めるだけの環境整備ができているか?」である。タイミングも含め、実際に3週間を休むというのは、かなりの調整が必要だ。 考えてみると、バカンスが盛んな国のビジネスパーソンはその調整

          3週間休むことは可能か

          ハラスメントは政治闘争であるという捉え方

          おはようございます。2024年9月3日です。 禾乃登(こくものすなわちみのる)2日目です。 朝日新聞PodcastのIOK会で、◯◯ハラスメントの多くは政治闘争であり、正しい正しくないの問題ではない…みたいな話がされていて、なるほどと納得してしまった。 いくつか考えさせられたことがある。 ひとつは「政治闘争」というものの捉え方だ。一定の集団におけるルールメイキングのためのやり取りが「政治」だというふうに受け取ったのだが、これってハラスメントに限らず、あらゆる場面で必要に

          ハラスメントは政治闘争であるという捉え方

          マイノリティの連帯

          マイノリティはマイノリティの中で連帯し、マジョリティはマジョリティの中で対立する。 でもこれはマイノリティやマジョリティの性質というものではなく、そもそも人が連帯できる規模感というものに上限があるということなのかもしれない。

          マイノリティの連帯

          環境を整えないことにモヤモヤする

          おはようございます。2024年9月2日です。 禾乃登(こくものすなわちみのる)です。 何度か、週末もnoteを書く365日更新体制に戻りたいと思ったり書いたりしているのだが、この週末もそうはならなかった。 朝の時間が固定されていて、書く場所も含めてほぼ確保できている平日に比べて、休日はスケジュールが安定しない。 そんなの家でいくらでも書けばいいじゃないかと言われそうだが、自宅はそういう環境にしていない。そのため、朝からカフェに行くなり、日中何処かでそういう時間を創るなり

          環境を整えないことにモヤモヤする