3/13(月)開催 SXSW 2022 PanelPickerに代表今村桃子が登壇
(画像はSXSWサイトからお借りしました。)
2022年3月11日から2022年3月20日にかけて開催されるSXSW 2022のPanelPicker Session「How We Design Privacy for Smart City and Tech」にインナーサステイナビリティ代表・今村桃子が登壇します。
セッションの内容
PGPの発明者であるZimmermannは、90年代にプライバシーの重要性について述べた。それ以来、政府だけでなく、GAFAのようなビッグテックも個人情報を収集し、多くの問題を引き起こしている。もちろん、プライバシーに対する意識の高まりから、プライバシー・トロールに餌をやるだけの行為に反発もある。GDPRのように。また、Appleはデジタルエコノミーにおける透明性の向上とユーザーのエンパワーメントに取り組み始めた。本パネルセッションは日米欧から、法律家だけでなく、多様なプライバシー専門家を招き、法律と現実世界のギャップを埋めるサービスデザインの事例を紹介する。COVID-19を通じて、産学官民の視点から、プライバシー・バイ・デザインを提案する。
登壇者
今村は、Dr. Ann Cavoukian、鈴木正朝教授、Gerrit Jan van't Veenさんと登壇します。
Dr. Ann Cavoukian
Executive Director of the Global Privacy & Security by Design Centre
Senior Fellow of the Ted Rogers Leadership Centre at Ryerson University
Faculty Fellow of the Center for Law, Science & Innovation at the Sandra Day O’Connor College of Law at Arizona State University
Ann Cavoukian博士は、世界的なプライバシー専門家として知られる。カナダ・オンタリオ州の情報・プライバシーコミッショナーとして前例のない3期を務めた。著書に「The Privacy Payoff: How Successful Businesses Build Customer Trust」「Who Knows: Safeguarding Your Privacy in a Networked World」などがある。「カナダにおける影響力のある女性トップ25」「データセキュリティとプライバシー分野の女性トップ10」「Canadian Businessの『Power 50』」など、プライバシー分野におけるリーダーシップを評価され、数々の賞を受賞。プライバシーバイデザインを生み出し、それをグローバルに展開した優れた功績により、カナダ総督から功労勲章を授与(2017年5月)、「最も影響力のあるスマートシティリーダー50人」に選出(2017年11月)、「テック界のトップ女性」に選出(2017年12月)、トーストマスターズのコミュニケーション&リーダーシップ賞受賞(4月。2018)、トップ100アイデンティティインフルエンサー(2019年2月)の間で認められるなど、近年も精力的に活動を続ける。
鈴木正朝教授
新潟大学法学部 教授(情報法)
一般財団法人 情報法制研究所(JILIS)理事長
1962年、岩手県生まれ。中央大学大学院法学研究科博士前期課程修了、修士(法学)。情報セキュリティ大学院大学大学院情報セキュリティ研究科博士後期課程修了、博士(情報学)。2005年より新潟大学教授。2016年より一般財団法人情報法制研究所(JILIS)の理事長も務める。専門は情報法。主に個人情報保護法、プライバシー権、医療・ゲノム情報、人工知能法に関する研究を行う。日本における個人情報保護法の制定・改正、社会保障・税番号制度の創設、「プライバシーマーク」制度の創設に携わり、JIS Q 15001:1999の起草・改訂にも携わった。個人情報保護法に関する論文も多数執筆する。
Gerrit Jan van't Veen
WorldStartupのCEO
起業家。2000年以降、浮き沈みの激しい様々なベンチャーに取り組んできた。主にパブリックセクター、テクノロジー、イノベーションの領域で活躍。2019年よりWorldStrartupのマネージングディレクター兼CEOを務める。WorldStartupは、目的志向のイノベーターが成功するベンチャーを創出できるようにすることで、持続可能で公平な社会へのグローバルな移行を加速することを目的とした、グローバルな起業家支援プラットフォームである。オランダ政府とともに、WorldStartupは、政府サービスの革新、都市の質の向上、偽情報への対処を支援する複数のイノベーションプログラムを開発しています。プライバシー、データ、市民中心設計がプログラムの中心となっています。
開催概要
URL
https://schedule.sxsw.com/2022/events/PP115301
開催日時
2022年03月14日(月)0:00-1:00
参加方法
SXSW 2022 現地参加者のみが参加できます。
内容に関する問い合わせ
株式会社Inner Sustainability
info@privacybydesign.co.jp
編集履歴
2022年3月9日:参加方法について修正しました。