![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66281120/rectangle_large_type_2_87a9ce99d756c7dc7a090cb9f5f6238e.jpg?width=1200)
友人の師匠のカリスマと新興宗教の話
新興宗教に弟子入りしている友人
私の友人に仏教系の新興宗教に弟子入りしている人がいるのですが、
やはり仏教や新興宗教の話というのは、私は日常的に 耳にすることがない話題 が多いので非常に楽しくて興味深いです。
彼に聞いた話だと、彼の師匠は1代で仏教系の新興宗教を起こして弟子や檀家さんをたくさんとっている カリスマ性のある人なのですが、
時々、彼は「師匠のいい加減さが少しイラっとくる」ということを、私に話していましたw
ある日の師匠の説法
ある時、師匠が弟子である私の友人に、 説法 のような話 をしていて、
「現代人は電磁波を出す電子機器に頼りすぎてていかん」という話をしていたそうです。
「現代人は電子機器に頼りすぎて、 電子機器が出す電磁波の悪影響や、あまりの便利さに人間が持っている自然の力というものを弱らせてしまう。というような状況に今ある。
そして人間というのは朝、朝日が昇り気温が上がってくれば、それで 夜があけて自然に朝になったことを感じて 仕事に行き、仕事をして 日が昇って腹が減ってきて自然に昼を感じて、
そして、また仕事をしているうちに、日が沈んできた見た目の変化や気温の変化で自然に夜を感じる。
そういう(自然に時間がわかる能力)とかも人間には元来備わっているんだ。
そういう、スマートフォンとか電磁波を出すような機械や便利すぎる機械を持っていると、人間が自然に持っている力が弱くなるんだ。
だからそういう電子機器に頼りすぎるのは良くない。」
と、そこまで話した後に
「そういえば今日は法事があるね、ねぇ今何時?」
と私の友人に尋ねてきたそうで、(写真出展:LBB Today[仏教とIT]↓)
弟子である彼はスマートフォンを見て「10時です」 と答えたそうです。
すると、そのお師匠さんは「じゃあ、もうそろそろ準備しないといけない時間だね。よし、じゃあ今から準備して法事に出かけよう。」
と彼に話したそうで彼は心の中で 、
「お前、 人間の自然にそなわっている力で 時間がわかるんじゃなかったのかよww」
と思ったそうですw
カリスマって、ウィキペディアによると
一般的には、特定の人物に宿る特別な能力や資質をあらわす概念である。とりわけ、人々を引きつけたり信服させるある種の人格上の特質や魅力を指す。より一般論的説明としては、特定の個人、身分、社会組織、象徴、事物などに、他とは異なる超自然的、超人間的、非日常的な力や性質がそなわっていると認識される場合に、それらのもつ特質をカリスマという。
↑
こういう能力らしいですが、
友人の話を聞いて思った事
私は彼の話を聞いた時に、
カリスマっていうのは、 人を惹きつける力があると同時に、少々の失敗でも笑って許されるような人としての魅力っていうのがカリスマなんだろうな。っていうことを思った話でしたw