
眼窩底骨折入院1日目[必要なモノ](治療記その3)
今回は眼窩底の手術のために2018/10/31に入院したお話。
眼窩底骨折した原因の話はコチラ↓
入院1日目は、次の日の手術のための検査、説明など
特にやることはなく、病室で
・手術12時間前からの絶食。
・手術5時間前からの絶水。
くらいですね。(手術中に麻酔が効きすぎて漏らさないようにするため)
手術後にわかったのですが、
僕が入院した病院は外出に厳しかった。
手術後、万が一「転んで目をぶつけたら、最悪再手術」ということで、
手術後は、看護師さんに車イスを用意してもらわないと病室からも外出許可が降りなかったため、
看護師さんが忙しくて病院の売店にも行けなかったので、
もし似たような症状で入院する事になった人は、
事前に必要なものは揃えておく事をオススメします。
なんとなく「必要なモノ」を書いて起きます
・着替え(約1週間の入院。コインランドリーもあるけど、患者みんなが使うのでなかなか使えなかった(汗))
・ハブラシ、綿棒など洗面道具
・暇つぶしの本やゲーム(重要w)
・携帯の充電器など
この辺でしょうか?
後は、個人的に持っててよかったモノ
・コーヒー(暇すぎて昼寝しちゃうと夜寝れないので)

・抗アレルギー剤(手術後、縫合箇所がかゆくなるので、僕は飲むとかゆみがやわらいだ気がしました)
このあたりを揃えておけば、まぁ大丈夫かと思います。
[次回、いよいよ手術(治療記その4)↓]